• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

KDDI、社内のPCにタブレットなどからリモートアクセスできる「KDDI GoToMyPC」

KDDIとKDDIまとめてオフィスは2013年5月8日、リモートのタブレット端末やスマートフォンから社内のパソコンにアクセスできる「KDDI GoToMyPc」サービスを法人向けに提供したと発表した。国内外の場所を問わず、社外から安全に社内のパソコンにアクセスして業務を遂行できるサービスである。

2013.05.08

ソフトバンク、フルセグ対応など4機種のスマホを含む少数精鋭の夏モデルを発表

ソフトバンクモバイルは2013年5月7日、都内で発表会を開催し、2013 夏モデルの新製品と新サービスを発表した。SoftBankスマートフォンは少数精鋭の4機種ながら、地上デジタル放送の12セグメント放送(フルセグ)に対応するモデルを2機種投入するなど意欲的な製品が目に付く。またヘルスケア分野でのサービスの開始も発表した。

2013.05.07

[2013年第17〜18週]2012年度の携帯3社の決算出そろう、KDDIで今度はLTEに通信トラブル

大型連休を挟んだこの2週間には、大手携帯電話事業者3社の2012年度通期決算が発表された。好調を維持して大幅な増益だったソフトバンクに、復活を遂げたKDDIも増益で続く。NTTドコモはMNP転出に苦戦する状況からまだ抜け出せず増収ながら減益の決算となった。KDDIは4月中旬に起こったiPhoneなどのメールトラブルの原因と対策を発表したが、その直後に今度は4G LTEサービスでトラブルが発生する事態に見舞われた。2週間のトピックを整理していこう。

クラウドファンディングに対する日米の態度

ネットで不特定多数の人が力を合わせる動きがボストン爆破事件の犯人探しで注目を集めましたが、クラウドファンディングも大きな注目を集めています。被害にあわれた方へのお見舞金が、凄まじいスピードで集まっているのです。4月下旬の […]

2013.05.06

Infosec Europe 2013 監査人は敵か味方か

Infosec Europe 2013 の3日目のキーノートセッションでは「監査人は敵か味方か」という刺激的な題名の議論が繰り広げられました。 私の本業は実は内部統制やシステム監査なので、このセッションでは大変興味深い意 […]

2013.05.02

Infosec Europe 2013 ビッグデータとセキュリティ

Infosec Europe 2013の3日目のキーノートセッションでは、「ビッグデータとセキュリティ」に関する議論が繰り広げられました。ビッグデータを分析することで、システムへの不法侵入者やアタッカーの攻撃を事前に避け […]

2013.05.01

Infosec Europe 2013 欧州情報保護法を巡る問題

今年も毎年恒例のInfosec Europe 2013に行って参りました。さて、今年最も注目を集めたトピックは、今年の夏に改訂され締結される予定の欧州データ保護規則であります。 この規則、1995年の欧州データ保護指令を […]

2013.04.30

電車が火を噴くから武装警官登場でござる

やっと春っぽくなって来たロンドンでございますが、温度があがるとある「事象」が発生いたします。 「事象」とは機械がぶっ壊れることです。 これは、単に機械の温度が上がってあれなのか、操作する人が気分ウキウキヲッチングになるか […]

2013.04.29

NTTドコモ、コンテンツ使い放題の「おすすめパック」と安心利用のための「あんしんパック」を提供

NTTドコモは2013年4月26日、スマートフォンを便利・安心に使えるようにするためのサービスをまとめた「ドコモ サービスパック」を5月中旬から提供開始すると発表した。スマートフォンを便利に使える「おすすめパック」と、安全に使える「あんしんパック」の2種類のパッケージを用意する。

2013.04.26

KDDI、iPhoneなどのEメールトラブルはシステムバージョンアップ作業に原因

KDDIは2013年4月25日、4月16日から19日にかけて発生したiPhone/iPad/iPad miniのEメールトラブルの内容と対策について発表した。Eメールリアルタイム送受信システムのバージョンアップに伴い、3つの問題が発生したことが要因だという。

2013.04.25

勝ち組ノマドはソフトウェアエンジニアとアクチュアリー

最近は、世界中様々な所で働くことができる「ノマド」「グローバル人材」(日本の定義はおかしいんでありますが)になりたいと考えている若い方が少なくない様ですが、グローバルに活躍したい人にはどんな仕事が向いているんでしょうか? […]

ドコモ、ベンチャー企業を支援する「ドコモ・イノベーションビレッジ」第1回の参加6チームを決定

NTTドコモは2013年4月24日、ベンチャー企業の起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第1回プログラム参加チームの6チームを決定したと発表した。参加チームは約5カ月間のサービス開発期間の後に成果を発表する。

2013.04.24