• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/03/27号)

Image by Steven Straiton(CC BY) 今週はEUとアメリカ、EU内部、アメリカ内部など各所で局地戦のような小競り合いが起きている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。 法律・ […]

2015.03.27

IIJ、KDDI回線を使う法人向けデータ通信サービス「タイプK」、月間3GBで月額900円から

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年3月26日、KDDIのau 4G LTEネットワークを利用した法人向けモバイルデータ通信サービス「IIJモバイルサービス/タイプK」を4月1日に受注開始すると発表した。I […]

2015.03.26

インド:2014年Q4、初のスマートフォン出荷台数が減少

IDCインドは2015年2月24日、インドでの2014年第4四半期(2014年10月~12月)における携帯電話出荷台数を発表した。スマートフォンの出荷台数は四半期比較で初めての4%減少し、フィーチャーフォンも14%と大き […]

フェイスブック、「Messenger」アプリをプラットフォーム化 – LINE、WeChatにキャッチアップ

フェイスブック(Facebook)がメッセージアプリ「Messenger」をプラットフォームする方針を打ち出した。 同社は米国時間25日に、開発者向けイベント「F8 Conference」をサンフランシスコで開催し、その […]

欧州委員会、域内のデジタルマーケット統一化に向けた制度改革案を発表

欧州委員会(European Commision)は現地時間25日、EU域内での単一デジタルマーケット実現に向けた制度改革案の骨子を発表した。対象となる分野が多岐にわたることなどから実現の難航も予想されると同時に、米国勢 […]

第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(中編)

個人情報保護法改正により設置される第三者機関の設置で何が変わるのか、中央大学総合政策学部准教授の宮下紘氏にうかがいました。 ようやくプライバシーコミッショナー会議に正式参加へ ──今回作られる予定の第三者機関は、例えばプ […]

スマート・ウイスキー・ボトル

▼Thinfilm IoT時代を迎えて、スマートボトルも登場する。Thinfilm Electronics社が、ビバレッジ大手のDiageo社が持つジョニーウォーカーのボトルにNFC機能のある薄いセンサー・タグを貼り、高 […]

2015.03.25

ドコモ、電動車椅子や電動歩行アシストカートなどのモビリティシェア事業を推進

NTTドコモは2015年3月25日、移動環境を提供する機器をシェアして利用できるようにする「モビリティシェア」事業について複数の施策を発表した。1つは、次世代型電動車椅子を開発するWHILLと業務提携し、ドコモのモビリテ […]

米FTC、「次世代の消費者保護」を目的とする部門を新設

米連邦取引委員会(FTC)がインターネットやIT関連のさまざまな分野をカバーする「Office of Technology Reserch and Investigation(OTRI)」という部門を新設したことを、現地 […]

テレフォニカ、英O2をハッチソン・ワンポアへ約150億ドルで売却へ

スペインのテレフォニカと香港のハッチソン・ワンポア(Hutchison Whampoa:以下、ハッチソン)が欧州時間24日、テレフォニカ傘下の英携帯通信事業者O2の売却で合意に達したことを明らかにした。 O2は英国第2の […]

アプリックスのTwitterとBeacon連動システム、世田谷区の商店街が採用し鉄道運行情報発信

アプリックスIPホールディングスは2015年3月24日、Beaconを利用したスマートフォンへの情報配信システムで、配信するコンテンツとしてTwitterに登録した情報を活用できるシステムを開発したと発表した。東京都世田 […]

2015.03.24

第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(前編)

さまざまな議論を引き起こしてきた個人情報保護法の改正は、3月10日の閣議決定を経て、順調に行けば第189回通常国会において可決される見込みです。今回の改正での大きな変更のひとつが個人情報保護委員会、いわゆる「第三者機関」 […]