• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

グリーフケア

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第6回 うたの力とスピリチュアリティ 〜苦難のなかにある人にうたがもたらす力について〜

宗教学者・島薗進氏のオンライン私塾の第2シリーズ「新たなケアの文化とスピリチュアリティ」、第6回は「うたの力とスピリチュアリティ 〜苦難のなかにある人にうたがもたらす力について〜」をテーマに、特定非営利活動法人 和・ハーモニー音楽療法研究会理事長の中山ヒサ子さんをお迎えします。

2023.03.10

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第5回 コンパッション都市に向けて

宗教学者・島薗進氏のオンライン私塾の第2シリーズ「新たなケアの文化とスピリチュアリティ」、第5回は「コンパッション都市に向けて」をテーマに、静岡大学未来社会デザイン機構副機構長、農学部・創造科学技術大学院教授で、死生学カフェや哲学対話塾を主宰する竹之内裕文さんをお迎えします。

2022.11.29

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第4回 地域社会のケア文化と仏教/スピリチュアリティ

第4回は「地域社会のケア文化と仏教/スピリチュアリティ」をテーマに、長野県松本市の薬王山東昌寺住職で、ケア集団ハートビート代表である飯島惠道さんをお迎えします。

2022.08.03

第3回「老いと死を支えるケアの文化 地域社会とスピリチュアリティ」

第3回は、第2回にご登場いただいた精神科医の岡村毅氏(東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム)を再度お迎えし、「老いを支える新たなケアの文化 地域社会とスピリチュアリティ」をテーマに話し合います。

2022.05.23

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 
第2回 老いと高齢者ケアにおけるスピリチュアリティ

宗教学者・島薗進氏のオンライン私塾は、今年3月から「新たなケアの文化とスピリチュアリティ」をテーマに第2シリーズをスタートしました。第2回は「老いと高齢者ケアにおけるスピリチュアリティ」と題して、精神科医の岡村毅氏(東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム)をお迎えします。

2022.04.22

【島薗進氏による私塾】新たなケアの文化とスピリチュアリティ 第1回グリーフケアの集いはどのように育まれてきたか?

グリーフケア研究所所長・島薗進氏のオンライン私塾が新たなシリーズとして登場します。新シリーズのタイトルは「新たなケアの文化とスピリチュアリティ」です。2022年も島薗塾をよろしくお願いいたします。

2022.02.10

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第7回:グリーフケアから新たなケアの文化へ

1月14日(金)にグリーフケア研究所所長・島薗進氏のオンライン私塾の第7回を開催します。島薗進氏による私塾は2022年からは新たなテーマで展開し、『死にゆく人と愛の関係を再構築する技術』は今回で最終回になります。最終回は参加無料ですので、是非ご参加ください。

2021.12.27

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術:第6回 語れない苦悩、分かちあえない悲嘆、死者との対話―自死の精神医学とグリーフケア―

2021年12月2日、グリーフケアを学ぶための私塾第6回を開催します。今回のテーマは自死(自殺)。「人はなぜ自殺するのか」等の著者であり、一般社団法人日本うつ病センター・六番町メンタルクリニック院長である張賢徳氏をゲストに迎えます。自死遺族を支える皆様やご本人様、ケアワーカーや自死そのものを深く知りたいという方々にとって数々の学びを得られるイベントとする予定です。

2021.11.08

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第5回:グリーフケアと修復的正義

グリーフケア研究所所長・島薗進氏のオンライン私塾の第5回を開催します。今回のテーマは「グリーフケアと修復的正義―水俣の「もやいなおし」を手がかりに―」。ゲストには『性暴力と修復的司法―対話の先にあるもの』の著者であり、学術振興会特別研究員PD(関西大学)、ルーヴェン・カソリック大学客員研究員である小松原 織香氏を迎えます。

2021.08.25

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第4回:ともに悲嘆を生きるということ 2021年8月20日開催

グリーフケア研究所所長・島薗進氏のオンライン私塾の第4回を開催します。今回のテーマは「ともに悲嘆を生きるということ―グリーフケアと新しいスピリチュアリティ―」。ゲストには日航ジャンボ機御巣鷹山墜落事故の遺族で作る「8・12連絡会」事務局長の美谷島邦子氏をお迎えします。

2021.08.04

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第3回:喪失と 弔いと 魂のふるさと 2021年7月21日開催

グリーフケア研究所所長・島薗進氏のオンライン私塾の第3回を開催します。今回の題材は「喪失と 弔いと 魂のふるさと」。ゲストには浄土宗光照院の住職で、臨床仏教研究所研究員の吉水岳彦氏を迎えます。

2021.06.29

【島薗進氏による私塾】死にゆく人と愛の関係を再構築する技術 第2回:グリーフケアの集いと物語アート 2021年6月18日開催

グリーフケア研究所所長である島薗進氏のオンライン私塾の第2回を開催します。第2回の題材は「グリーフケアの集いと物語アート」。ゲストに「ミシュカの森」主宰、上智大学グリーフケア研究所非常勤講師で世田谷区グリーフサポート検討委員の入江杏さんをお迎えし、集いや物語が悲しみと向き合うため、また心の傷を癒やすためにどのようにはたらいてきたのかを考えます。

2021.05.24