• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

モバイル通信

[2015年第51週]ドコモがIoT向サービス、ソフトバンクはIoT体験スペース、三井住友銀行がWindows 10 Mobile実証へ

クリスマスから年末年始が視野に入ってきた12月中旬となったが、IoTやモバイル関連のニュースは欠かすことがない。IoTではドコモが法人向けにクラウドサービスを提供するほか、ソフトバンクはIoT製品を体験できるスペースを開設するなど、普及に向けた取り組みが続く。

2015.12.21

株式会社ソラコム 代表取締役社長 玉川 憲氏(後編):フェアであまねく機会を提供するという思想

9月30日からサービス提供を開始したSORACOM Air、SORACOM Beamを利用して、続々とIoTソリューションが誕生している。「コンセプトは存在していても実現できなかった」モデルをサスティナブルに実現し、社会に貢献していきたいと玉川氏は語る。

株式会社ソラコム 代表取締役社長 玉川 憲氏(前編):ICTとは遠かった業界とIoTを近づけたい

株式会社ソラコムが2015年9月に発表したIoT向け格安モバイル通信サービス「SORACOM Air」は、これまでの通信事業者の常識とはかけ離れた構成で話題をさらった。AWSのエバンジェリストとして活躍してきた玉川氏が、新たなステージとしてなぜ「IoT向けモバイル通信」という分野を選んだのか。

2015.12.18

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/10/14号)

欧州司法裁判所がワンストップショップのあり方について大きな影響をおよぼす判決を下した。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.10.14

[2015年第38〜39週]スマートグラスで野球観戦、Beaconの活用範囲が広がる、ドコモは11月に300Mbpsへ

シルバーウイークを挟んだ2週間だったが、新型iPhoneの発売といったコンシューマ向けの話題だけでなく、IoTからサービス、技術など各方面でトピックが多かった。

2015.09.29