飛行機での移動が多いと、どうしても辛い気分になることがあります。 特に私もそろそろ40代の声が聞こえて来た、いわゆるアラフォー男性として、まだまだ若いつもりでも、身体のあちこちがガタピシ言う音を聞いて過ごす今日この頃 […]
2013.11.18
サンフランシスコに来ています。 ようやく、こちらでの日程が終わり、あと数時間したら、今度はボストンのMITに向けてフライトの予定です。 こちらでは、三つの講演を四日間に渡って行ったほか、毎日のように宿泊場所が変わっ […]
2013.11.17
経営者として必要なスキルにはいくつかあります。 例えば弁護士の言うことだけを鵜呑みにせずに、きちんと契約書に書かれている文章を読み込み、それが法的にどういう意味を持つのか、裁判ではどのように判断されるのか、理解するの […]
2013.11.14
不景気な話題が続きますが、先日、あるビジネスを展開している知人から、実はビジネスを畳もうと思ってる、という話を聞きました。 彼はプログラミングもできる経営者で、いわばこの連載ではむしろ筆者に近い立場の人ではあるの […]
2013.08.31
少々ショッキングなメールを貰いました。 ここ数年、通っていた銀座のイタリアンが閉店するそうなのです。 オーナーも若いし、客席は連日満杯。 それが突然の閉店の知らせ。驚きました。 お気に入りの店だっただけにとても […]
2013.08.22
経営者たるもの、先ず第一に経営戦略の要諦をまとめなければなりません。 戦略的視点がない経営は場当たり的になり、それでは到底、事業の長期的な発展を望むことはできません。 それでも新米の経営者は、戦略をたてることが苦手 […]
2013.08.18