ポルシェおよびアウディを含むフォルクスワーゲングループが、 BMWグループ、ダイムラーAG、フォード・モーター・カンパニーと 欧州の主要幹線道路に超高速高出力充電設備設置のための合弁事業を計画
バッテリー式電動輸送機器による長距離走行を可能とするために膨大な数の充電ステーションの迅速な構築を目標に。
2016.12.02
フォードを足掛かりに自動運転分野へのピボットに活路を求めるブラックベリー
ブラックベリーというと、スマートフォン関連の話題では最近ではめったに名前を目にすることがなくなった印象があるが、そのブラックベリーが米自動車メーカーのフォードと直接取引する立場になったというニュースが10月末に流れていた […]
2016.11.09
自動運転車開発で攻勢をかけるウーバー – 米オットーを買収、ボルボとの提携も発表
ライドシェアリング・サービス最大手の米ウーバー(Uber)が、自動運転関連の技術開発を手がける米ベンチャー企業、オットー(Otto)を買収することで同社と先月合意に達していたことが、米国時間19日に明らかになった。 ウー […]
2016.08.19
フォード、全自動運転車を2021年に投入へ – ライドシェアリング向けに
米大手自動車メーカーのフォード(Ford)が、ハンドルもペダル類も付属しない完全な自動運転車を2021年までに投入する計画を米国時間16日に明らかにした。ライドシェアリング・サービス向けに車輌の提供先を絞ることで自動運転 […]
2016.08.17
フォード、ピボタルに約1億8200万ドルを出資 – ソフトウェア開発を強化へ
米大手自動車メーカーのフォード(Ford Motor)が、PaaS向けソフトウェア企業のピボタル・ソフトウェア(Pivotal Software;以下、ピボタル)の資金調達に参加し、同社に1億8200万ドルを出資すること […]
2016.05.06