• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Mozilla

オンラインのプライバシーに関する意識調査結果をMozillaが発表

毎年1月28日に実施されるデータプライバシーデーは、「データの守秘と保護に関する意識の向上と議論の喚起のための取り組み」として2008年にスタートし、Mozilla では、この日に合わせてプライバシーへの関心を高める活動を行っている。

2016.01.27

Firefox OSがモバイルの次に目指すウェブによるモノのインターネット

MWC2015ではFirefox OS搭載のIoTdebaisu 「Runcible」を公開したMozilla。Firefox OSが目指すものについて、米Mozilla本社を訪問してリー・コン社長に話を聞いた。合わせてマウンテンビューにあるMozillaオフィスの様子も紹介する。

2015.03.10

パナソニックは「Firefox OS」、ソニーは「Android TV」- CESでスマートTV関連の発表

米ラスベガスで開催中の「CES 2015」で、パナソニックが「Firefox OS」搭載のスマートTVを発表、いっぽうソニーは「Android TV」を自社製品に採用していくことを明らかにした。

2015.01.06

Googleも105ドルスマホ投入:低廉化するスマートフォンが変えるインドの携帯電話市場

2014年9月15日、Googleがインドで「Android One」スマートフォンを6,399ルピー(105ドル)で販売することを発表した。インドの地場メーカーMicromax、Karbonn、Spiceから販売される予定である。

2014.09.16

Firefox OSの開発者向け端末「Flame」、7月28日に国内販売を開始

Mozilla Japanは2014年7月25日、Firefox OSの開発者向けリファレンス端末の「Flame」を、7月28日に国内販売を開始すると発表した。TELECやJATEなどの認証も受けた国内向けの端末を提供する。

2014.07.25

Mozilla Japan、Firefox OS開発者用端末の国内発売決定を発表

5月28日、Mozilla Japanは、Firefox OS 開発者用端末の国内発売決定を発表した。前日、Firefox OSのリファレンス端末Flameの先行予約開始が告知されたが、日本の開発者向けにはTELEC(技適)やJATEの認証を受けた端末を別途販売すると案内している。発売元や価格、購入方法などについては後日サイト上で案内される。

2014.05.28