WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

フェイスブック、広告効果への疑問の声に反撃開始

2012.06.13

Updated by WirelessWire News編集部 on June 13, 2012, 13:22 pm JST

株式公開にともなう「沈黙期間」が明けたフェイスブック(Facebook)がさっそく同社サービスでの広告掲載効果に対する疑問の声に反撃を開始したとWSJなどが伝えている。

フェイスブックは米国時間12日、同社が資金を提供して米調査会社コムスコア(comScore)に実施させた調査の結果を発表。それによると、たとえばフェイスブックのサイトでスターバックス(Starbucks)のメッセージ(「フィード」)を目にしたユーザーが4週間以内にスターバックスを利用する頻度は、そうでないユーザーに比べ38%も高いことが判ったという。また、米小売大手ターゲット(Target)のファンに登録しているフェイスブック・ユーザーやその友だちが同社店舗で買い物する頻度は21%も高いことも明らかになった。これらの結果について、コムスコアの幹部は「フェイスブックが効果的なマーケティングチャネルとなり得ることを示す強力な証拠」とBloombergにコメントしている。

テキストが主体のフェイスブックのディスプレイ広告は、表示のされ方も従来の画像広告などとは異なり、またユーザーの接し方もグーグルの検索広告などとは違っている。そのため、「そもそもユーザー同士がコミュニケーションを目的に利用する同サイトに、企業やブランドが広告を掲載して効果はあるのか」といった疑問の声が以前から上がっていた。また、先月には米国企業のなかで3番目に大きなマーケティング予算を持つ自動車大手のゼネラルモーターズ(General Motors:GM)が、広告効果が芳しくないことを理由に、有料広告サービスの利用をとりやめると発表し、大きな話題となっていた(なお、GMでは無料のファンページは今後も続けていくとしていた)。

フェイスブックのブラッド・スモールウッド(Brad Smallwood)氏という幹部は、コムスコアの調査結果を踏まえ、「フェイスブックで広告を掲載しても効果がないというのは神話に過ぎない」とWSJに述べている。同時に「一部の大手広告主から、もっと大きなリターンを見込めるようにする必要がある」との指摘を受けていることも同氏は認めている。ただし、同氏はBloombergに対しては、過去に実施した広告キャンペーンの7割で1ドルの広告費に対し3ドルの効果が得られたこと、またほぼ半数のキャンペーンではこの費用対効果が5ドル(5倍)であったことを示す自社調査の結果が出ているとし、「広告主も、効果があがっていることに自信を持っている」と述べている。

なお、フェイスブックでは従来のテキストベースのディスプレイ広告に加え、比較的最近「スポンサード・ストーリーズ」という有料広告も提供し始めている。ユーザーのフィード(アップデートなどの発言)を、関連性のある商品やサービスに結びつけて広告として使うこの広告商品について、同社のキャロリン・エバーソン(Carolyn Everson)氏という幹部は「ユーザーの利用経験を損なわずに済み、しかもモバイル端末の画面の大きさという制約にも煩わされない」として、とくに同社の取り組みが弱いと指摘され続けているモバイル分野でのマネタイズを意識したものとWSJに述べている。

【参照情報】
Facebook Combats Criticism Over Ads - WSJ
Facebook Marketing, Ads Lead Users to Buy, ComScore Says - Bloomberg
Facebook: See? We told you social advertising works - GigaOM
Facebook Says the Facebook Ads It Didn't Sell Work Great - ATD
フェイスブックに「ビッグナンバーの壁」- 米では利用者数・利用時間とも伸び鈍化
フェイスブック、1-3月期は経費増加で利益減少 - 登録ユーザー数9億人を突破。

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

RELATED TAG