一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい
2014.01.31
Updated by Mayumi Tanimoto on January 31, 2014, 02:11 am JST
2014.01.31
Updated by Mayumi Tanimoto on January 31, 2014, 02:11 am JST
STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。
イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日本での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。
BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です)
イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか、どのように貢献するのかに記事のスペースが割かれ、小保方博士の年齢、性別、服装、ラボの装飾に関しては一切書かれていまん。倫理問題に触れた記事があるのも日本と違うところです。イタリア、ドイツ、フランスではイギリスほど報道されなかったので記事は少なめですが、いずれも報道の姿勢はイギリスと同じです。韓国や中国、台湾の新聞も欧州主要新聞やテレビと似た様な報道の様です。どの媒体も、写真は割烹着を着ていない小保方博士の写真、もしくは細胞の写真です。
英 BBC Stem cell 'major discovery' claimed
英 Telegraph 'Stem cells' created in less than 30 minutes in 'groundbreaking' discovery
英 Financial Times Japan team discovers new technique to make stem cells
英 The Guardian Simple way to make stem cells in half an hour hailed as major discovery
英 The Independent Stem cell breakthrough: Japanese scientists discover way to create 'embryonic-like' cells without the ethical dilemma
伊 Le Scienze Un nuovo metodo per ottenere staminali pluripotenti
独 Handelsblatt Revolution in der Stammzellen-Forschung
韓国 中央日報 日本の研究陣が万能細胞を簡単に作る方法を発見
中国 China Daily 日媒:日本研制出新型万能细胞"STAP细胞"
台湾 中央社新聞 創舉 日研發出新型萬能細胞
アメリカの報道もイギリスと大体同じです。発見に関する説明がされ、どのように貢献するのか、特に医学的にどういうインパクトがあるのかということが詳しく説明されています。欧州と同じく、どれも専門誌ではなく、一般的な全国放送や、一般的に読まれている新聞です。カナダやオセアニアの報道も欧州や北米と大体同じです。
CNN Stem cell breakthrough may be simple, fast, cheap
The Wall Street Journal A Bit of Stress Yields Stem-Cell Surprise
New York Times Study Says New Method Could Be a Quicker Source of Stem Cells
Washington Times New stem cell technique may aid medical treatments
Los Angeles Times New method makes stem cells in about 30 minutes, scientists report
NPR A Little Acid Turns Mouse Blood Into Brain, Heart And Stem Cells
PBS Researchers make stem cell discovery by studying tissue stress and repair
CBC Stem cells grown without embryo in 'major discovery'
一方、皆さんがご覧になったと思われる日本の大手新聞の記事を見てみましょう。
朝日新聞 泣き明かした夜も STAP細胞作製、理研の小保方さん
読売新聞 論文一時は却下...かっぽう着の「リケジョ」快挙
産経新聞 「誰も信じてくれなかった」...強い信念で常識打ち破る
毎日新聞 万能細胞:世界で初の作製 簡単、がん化せず 理研など
日本経済新聞 万能細胞 リケジョの革命
朝日新聞は割烹着姿の小保方博士をトップに置き、「30歳の若き女性研究者」と紹介しています。また、博士なのにも関わらず「小保方さん」と呼んでいます。発見そのものに関する詳しい説明はありません。
読売新聞も割烹着姿をクローズアップし「研究室の壁はピンクや黄色で、好きなムーミンのキャラクターシールも貼っている。仕事着は白衣ではなく、大学院時代に祖母からもらったかっぽう着。『これを着ると家族に応援してもらっているように感じる』という。」やはり発見そのものに関する詳しい説明はありません。「リケジョ」という差別用語を使っているのが大変画期的です。
産經新聞も割烹着姿の小保方博士をトップに置き、「『お風呂のときもデートでも四六時中、研究のことを考えていた』という研究の虫。実験で着るのは白衣ではなく、祖母からもらったかっぽう着だ。『おばあちゃんに応援されているような気がするから』実験室の壁はピンク色に塗り替えた。机にはキャラクターが並び、女性らしさをのぞかせる。研究室にはペットのスッポン。『この子が来てから実験が軌道に乗ったので、幸運の亀なんです』と笑顔を見せた。」と、あえて、女性性や幼さを強調するコメントを掲載しています。発見そのものに関する詳しい説明はありません。
毎日新聞はプレゼン中の小保方博士をトップに掲載し、発見そのものに関する図入りの説明を掲載しています。年齢と性別は紹介されていますが、服装やラボの装飾に関するコメントは掲載されていません。
日本経済新聞も割烹着写真に「リケジョ」という差別用語を使っています。
毎日新聞以外は、発見そのものに関する説明は控えめで、業績には関係のない情報ばかりが報道されています。
皆さんは、欧州や北米、韓国での報道と、日本での報道を比べてみてどう思われたでしょうか?日本の主要新聞は、毎日新聞以外は、発見そのものには全く関係ないことばが散りばめられており、記事の内容もかなり浅く、小保方博士の年齢、性別、服装など、業績には全く関係のない事ばかりが明記されています。日本を代表する一流紙なのにも関わらず、欧州のゴシップ紙以下の内容です。
日本人研究者が素晴らしい成果を上げたというのに、海外の方が発見そのものに関して詳しく報道しているというのは、一体どういうことなのでしょうか?愛国心満々のネトウヨの皆さんはなぜ怒らないのでしょうか?私には、研究者に対する侮辱としか思えませんでした。なぜ研究の経緯や、論文が受領されるまでどれだけの葛藤や努力があったか、医学にどんな貢献があるのか、ということを報道しないのでしょうか?
日本の一流メディアは、なぜこの様な報道をするのでしょうか?
それは、記者や記事を選ぶ人々がこう考えているからです
「若い女性は泣かなければいけない」
「女というのは感情的ですぐに泣くのだ」
「可愛い物に興味がない女なんてありえないわ。だってアタシはムーミンが好きだもの」
「若い女性はデートをする物だ。そう、普通は仕事なんかどうでもいいと思ってんだ。性交が忙しいのさ」
「女の子が好きな色はピンクなのよね★ それが当たり前なのよ。だってアタシも好きなんだもの」
「業績や医学への貢献なんでうちのバカな読者達は理解できないさ。だから説明なんかいらないよ」
彼らの頭の中は「何々はこうあるべきだ」「女はこうだ」「大衆はこうだ」という偏見と固定化された人物像で満杯なのです。
Twitterには沢山の怒りの声が上がっていました。読者はバカではないのです。そして、バカにされる事にウンザリしているのです。新聞は読者数が減っているそうです。記事を書く人々は、脳にSTAP細胞を注射してみたら、Sunの読者より少し賢くなるかもしれませんね。
以下気になったTwitterユーザーのコメント
僕はべつにフェミニストではないけど、女子力とかリケジョとかいう言葉に潜む男性視線に少なくとも女性は気づくべき、と思う。なぜなら巧妙な権力作用とはこういうコトだから。
— 林信長(HayashiNobunaga) (@H_Nobunaga) January 30, 2014
女子力だとか、リケジョだとか、そういう言葉とは一切関係ないと彼女が言い切ってくれればよいのに。セクシャリティと研究者の能力は関係ない。むしろそこを結びつけようとするから、女性の研究者が増えない。
— 林信長(HayashiNobunaga) (@H_Nobunaga) January 30, 2014
リケジョって何やねん。新聞もテレビもあほくさいなあ......割烹着がどうとか挙句の果てにはデート中も研究が頭はなれないとか...。「読者はこういう情報を求めてるんだ!」っていう言い訳を使いすぎて何も考えなくなってるんじゃないかなと思う。本当にそれ、読みたいですか?って記者は自問してほしい。
— 本郷聡 (@banana_book) January 30, 2014
こういう「理系女子」という言葉は大学が学生集めるときにも使ってる気がする。理系の女子学生を優遇したりね。結構平気で性差別をやらかすのが日本
RT @yopiko0412: (略)「いわゆるリケジョだ」とか言ってて、いつから誰がいい出したの?やめて...。研究者は研究者だ。失礼だよ。
— MasaKita (@MasaKita009) January 30, 2014
「頑張り屋さん」て、なんだその上から目線は。TBS!!
で言うか、女性蔑視だろ。
大発見に称賛の声、30歳"リケジョ"は"頑張り屋さん"
TBS News i
— Soulsdirge (@Soulsdirge) January 30, 2014
しかしまぁ、遠くから聞こえてくるNHKのニュース。内容紹介もほとんどしないで、リケジョ⇒ピンクの壁⇒割烹着⇒巣鴨のとげ抜き地蔵で延々おばあさんたちにインタビュー⇒大学時代のサークルで人格インタビュー(女の子のみ)⇒ようやく海外のニュースや留学先の指導教官⇒「万能」細胞。
— Sakino Takahashi (@sakinotk) January 30, 2014
「女性だから思いつく」ものはあっても「女性にしかわからない」ものはないわねえ。それは科学と呼ばない RT @kamo_hiroyasu: 「リケジョ」よりさらに酷いのが「女性にしかわからない科学がある」です。 http://t.co/nuR0wyrV08
— 菊池誠 (@kikumaco) January 30, 2014
30歳の若手研究者が、周囲のサポートを得ながら成し遂げた快挙! という話のはずが、かっぽう着が前面に出された見出しが残念。 / "論文一時は却下...かっぽう着の「リケジョ」快挙 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)" http://t.co/Iprke5QjjD
— Akiko Orita (@oritako) January 30, 2014
けっきょく、せっかく極端な男女不均衡を解消しようとして「リケジョ」みたいな言語戦略を打ち出したとしても、セクシズムがあまりにも強い環境では、《かっぽう着の「リケジョ」》みたいに消費されておしまいなんだよね。それでも、まずはその辺からやる必要があるというのが残念な現実なんだろう。
— 金明秀 KIM, Myungsoo (@han_org) January 30, 2014
@TrinityNYC リケジョのネットワークやってる人たち知っていますが、少しでも理系を目ざす女子を増やそうと腐心していて、中高生女子の「理系に行くと男に嫌われるんじゃ?」という懸念を払拭するため、涙ぐましい努力して、毎日つけ睫毛、デコネール、ブランドもので頑張っています。
— 2/5刊行『ヴァティカンの正体』岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) January 29, 2014
へー。ぼくは若手/女性研究者へのエールと捉えたけど、人によって捉え方って違うもんだなぁ。「リケジョ」ってのは理化学研究所の略称だと思ったし<違うよ。
— 石川 健之bot (@ishikawatky) January 30, 2014
@As_Ig NHKでまでリケジョとか言っててなんだかなーと思いましたよ。
— yachiyo (@yachipoe) January 30, 2014
可愛いリケジョwの紹介で、本題に入らず終わる新聞記事かー。
— MIU (@miusagimax) January 30, 2014
いらない名前をつけて、そこにいらない壁を出現させて......ていうのは前になんかツイートした覚えがあるけど(不要にハードルを上げる「公園デビュー」の呼称とか)
「リケジョ」とかいう馬鹿言語もそのひとつだろか。しばらくテレビ新聞で繰り返されるだろか。ああ。
— hardcore2quad@ワサラー団 (@hardcore2quad) January 30, 2014
@nekozawa_mt 世紀の発見した人に女子力も高いリケジョ!研究室には大好きなムーミンのキャラクターが!って...馬鹿すぎて呆れるう...;-;
— といろ (@Chirol_tiro) January 30, 2014
STAP細胞のつくったひとのこと「リケジョ」とか呼ぶマスコミは世の女性研究者のことを侮辱しとんですかねぇ
— らんだーす (@landers_15) January 30, 2014
@kis テレビがある環境だったのでニュース見てたんだけど、STAP細胞の説明はiPS細胞との比較表をさらっと流して、リケジョだのデート中だの理研の女子研究員だとかの話だけでした。あれは解説じゃないと思う。
— どみにをん525 (@Dominion525) January 30, 2014
RT 確かに!何の特集組んでるのかと思ったもんな。プライベートとか別にそんなの知りたくないし!それよりどんな細胞なのか素人にも分かるように報道して欲しかった。某新聞社のリケジョ扱いも変。やめようよ、女、女って騒ぐのさー。小学生でもそんなことで騒がないよ。
— 也396 (@nari396) January 30, 2014
@charo0915 @Yam_eye 三紙とも(内容は)賛成できないですが、タイトルとしては朝日・読売がなんとも...(読むと毎日の内容が酷いのですがw)。個人的には読売の「リケジョの快挙」が最悪だと思ってます。
— Marika UCHIDA 内田麻理香 (@kasoken) January 30, 2014
STAP細胞のニュースを某ZEROで見たんだけど何故あんなにすごいニュースに「女子力」とか「リケジョ」入れる。世界的な発見なのに何を勘違いしたのかワイドショーのミニコーナーみたいなつくりの映像を作ってる。視聴者のレベルが下がった証拠でもあるんだけど。
— 安田竜馬 (@ryoma0903y) January 30, 2014
@west1124 @ricanikanmuri @May_Roma 功績をあげた人間との同質性をものすごく低いレベルで確認して、気分高揚させるの好きですからね多くの日本人は。
— 青幇亜玲 (@TinPanAlley888) January 30, 2014
昨晩のNHKも巣鴨のばあちゃんに割烹着についてインタビューするとか、ひどかったな RT @May_Roma 新記事アップ。STAP細胞の海外と日本の報道の違い。日本の一流紙は欧州のゴシップ紙以... - WirelessWire News http://t.co/42qY2sgWrF
— yamamo (@omurai) January 30, 2014
これって"差別"報道ですね!!@saraonabrick @May_Roma こういう日本の面を思い出す時は日本滅びろって思う。何故本質を報道せず私生活や苦労話を載せるのか反吐が出る@May_Roma STAP細胞の海外と日本(略)... http://t.co/H3H8rGZrJ7
— Hatsuo Hayakawa (@hayakawah) January 30, 2014
@May_Roma 今回の発見に関する日本のテレビ局のインタビューで、ほかの女性の研究者がやたら"女子力"をアピールする発言をしてたのがすごく気持ち悪かったです。「無礼者!下がれ!!」くらい言ってほしい。
— かおたん (@gyuunikudaisuki) January 30, 2014
男性だったら、「悔しくて男泣き」と書いて、美化して記事にしてそうだな RT @May_Roma: 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News http://t.co/DmhuEZR12f
— なお (@bznysd) January 30, 2014
昨日から大量にツイートされてるけど、STAP細胞・小保方さんニュースの見せ方。さすがにNHKまでが連日「リケジョならではの苦労は?」「研究中はおしゃれ出来ないんですねえ」的な光の当て方してるとウンザリだなあ。「新しいオモチャ発見!」感が露骨に強すぎる。「よしよし」感、おかしい。
— 白央篤司 (@hakuo416) January 30, 2014
リケジョ、リケジョうるさいよ
いつから理系は男性のものみたいになってるんだよ
好きなことすりゃいいじゃないか
— Michael (@fmn4989) January 30, 2014
リケジョとか女子力とか小保方さんに食い付くマスコミの思考が気持ち悪い......研究成果の報道よりそんなもんの扱いが長くて小学校時代の写真とか作文公開ってもう犯罪者じゃないんだからさ......
— あっきー@7割ぐらいがちょうどいい (@gi_go_syoku) January 30, 2014
STAP細胞の話よりリケジョ話が取り上げられててニュース見る気しないわ
— 夜 (@_yoru) January 30, 2014
理系女子対象イベント Rikejo×成蹊大学 http://t.co/yBBEPeNHOC 大学や政府関係者はリケジョを差別用語とは考えていないようです。
— SatoshiMasutani (@SatoshiMasutani) January 30, 2014
昨日から感じていたモヤモヤの正体ですな。環境や教育に性差別が含まれなくなれば、リケジョなんて言葉無くなるのに。理系で働く女性もっと増えるのに。
— 藍田 (@thousandmay_nct) January 30, 2014
リケジョとか、ビビアンの指輪してる、とか、その世界ではまだまだ差別があるんだなあ、ということを言ってるようだなあ、と報道を見て思う
— どこう (@doccoara) January 30, 2014
内閣府男女共同参画局チャレンジキャンペーンイベント『リケジョのキャリア2013』が開催されます。 http://t.co/PZaIKROxT1 内閣府も。
— SatoshiMasutani (@SatoshiMasutani) January 30, 2014
リケジョ...リケジョかぁ。日本人はカテゴライズ好きよねぇ。なーんでも枠にはめんの。
— yunica (@love_fabrics) January 30, 2014
とくダネ観てるんだけど小保方さんのニュースが研究の凄さとかについて全然取り上げない上にリケジョがどうとかファッションがとか小学校の文集とかどうでもいいことばっか時間かけて紹介してて意味わかんね
— Fuke (@fukepenspin) January 30, 2014
万能細胞の小保方さんのニュースはリケジョとか私生活の話ばっかで結局この発見は何なのかさっぱり語ってくれない。本当に酷いと思うし、女性だからってこんな報道しかできないマスコミはなんなんだろう
— ザワレオ (@abarenboy07) January 30, 2014
やめろよおおおおお、小保方さんんんん
すげーけどリケジョの女子力アピールやめてくれよおおおおお
リケジョっていう言葉もサムいけど。
女子力ううううなんてないよおおおおおお。
— きもちゃ@境界の彼方二期はよ (@mocha60155s) January 30, 2014
特ダネで万能細胞の小保方さん特集やってるんだけど、テロップが「異色のリケジョ その素顔」て......。うーん(^-^; メディアが報じるべきのってそこ?うーん......。もっと万能細胞のこと知りたいんだけど
— おまち。 (@omapin0430) January 30, 2014
「リケジョ」がほめ言葉だと思って使っている人もいるみたいだけど、単語に女とか男の性別つけて呼ぶときってその集団でマイノリティってことと、それ以外に何らかの付属イメージがつくわけですよ。
理系の女の子なんて、女とか以前の、珍獣を見るような目でみられたこと思い出すからNG
— タビトラ (@tabitora1013) January 31, 2014
「リケジョ」とか「イクメン」という言葉を「褒め言葉」として使う感覚を撲滅したいw
— 江口秀治 Hideharu Eguchi (@hideharus) January 31, 2014
早く「リケジョ」なんて言葉が使われない世の中になって欲しいですね。
— 加藤公一(はむかず) (@hamukazu) January 31, 2014
リケジョって言葉、個人的にすごく微妙(´・ω・`) 単に理系の女性、というより、女性"なのに"理系、というふうに扱われているようにさえ思える。
— 折原遥香 (@swim0825) January 31, 2014
理系の女性が「リケジョ」と呼ばれた時に違和感をおぼえるとしたら,おそらく育児に参加してる男性が「イクメン」と呼ばれた時に感じる気持ち悪さに近い感じじゃないかな.
— Masashi Komori (@masashikomori) January 31, 2014
リケジョに対応するのが弁当男子だと思う。RT @smoketree1: 「弁当男子」とは言っても「弁当女子」とはあまり言わないね。検索数も弁当男子の方がずっと多い。女性がお弁当を自分で作って持っていくことは普通だからなのかなあ。
— ウサギ (@nekotausagi) January 31, 2014
「講談社の登録商標」(by @rikejo_kodansha) だからじゃない?<@query1000: リケジョ増えて欲しい。世の中が明るくなると思う。なぜリケジョって言葉をインテリのネット民がディスってるのか意味が分からない
— Dan Kogai (@dankogai) February 1, 2014
男の頭のほうが理系学問に向いてるなんてことはないし、今の男女比は社会的に作られたものだから、その風潮を変えていくのは絶対必要だろう しかしそれにしても「リケジョ」はセンスがなさすぎ なんでも略せばいいってもんじゃない!
— まじゅ (@manjushage60) February 1, 2014
@earlgrey909 日本人が再生医療を変えるような世の中がひっくり返るIPSもビックリな発見をした。ネーチャーからフザケルナと言われたがネーチャー再度ビックリ(世界の反応)→割烹着でムーミン好きリケジョの力 デート中も研究が気になる(日本のマスゴミ)。これは情けないですね
— 迷走 (@Masa64bits) February 1, 2014
毒を吐くけど、リケジョとかふざけた言葉作った奴、マジで何考えてんの?
真面目に研究してる女性たちを、すごく軽視してると思う。
本人たちはファッション感覚でやってる訳じゃないんだよ、森ガールとか美人すぎる○○みたいに、変にカテゴライズすんなし。
どうせ理系を1㎜もわからんのだろう。
— しゅか@さっちゃん (@syucarin) February 1, 2014
@kunio_Yb まあそれでも、仕事として研究している人を捕まえてリケジョは酷いと思うけどな。分野街ではなくまさにその研究の報道だし
野球選手のニュースで、「体育会系の〜」って紹介するみたいな笑
— Sohei Otsuka (@s0he1) February 1, 2014
リケジョを前面に出すって、完全に男女差別ですよね 一研究者として評価しないとか
— ベイブ (@babemoudame) February 1, 2014
リケジョとかさ、なんか似たような造語どんどん作って使ってればみんな興味を持つとでも思ってんのかね。マスメディアもマスコミも、いい加減に教養があって賢い人を採用したらどうだろう。
— Ache(アケ) (@jerebre) February 1, 2014
前にうちの大学の女子が何かの有志団体で"リケジョ応援企画!"みたいなものをやってるの見てうわっ...って思ったの、マイノリティーを面白おかしくコンテンツ化するために誰かがつけたリケジョってフレーズを嬉々として一人称として用いる思慮のなさに対してだとSTAP細胞の報道見てて思った
— kbJun (@o_ka_zu) February 1, 2014
リケジョってのをここ数日、ネットのかしこでかなり見かけたけど、いうて皆テレビみてるんやな。
どんな風にない腹探られて報道されてるか知らないけど、「そう報道されている」ものを見ている。
マスゴミがまた〜、もわかるけど、ニュースを得るなら色々な手段があると思うな。
— bluemazik (@bluemazik) February 1, 2014
実績出してる研究者にリケジョとか言っちゃうのはなんかなぁ。敬意が無いっていうか。まぁ実際マスゴミは敬意なんてかけらも持ってないんだろうけど。普通に博士って呼ぶか、女性であることを強調したいなら女史でいいじゃない。
— Yb@目指せ量子力学充 (@kunio_Yb) February 1, 2014
リケジョってのは女子の理系進学を促すための、理系女子大生を指す一つの戦略的名称であって、ガチな理系研究者に対して使う言葉じゃないと思うんですよねぇ...
— Yb@目指せ量子力学充 (@kunio_Yb) February 1, 2014
一端の研究者掴まえて、リケジョだとかまるでアイドルみたいに性的なシンボルとして扱うのだから、この国は。AKBも女性研究者も同じ性的な対象でしかないのだろう。その程度の文化水準であり、そういう風に女性を見ているんだよ。教養や科学や学問に対する敬意も糞もない
— 有機 (@algernoNx_) February 1, 2014
リケジョとか○○女子とか、女性が○○しました!すごい!とかってのを見るとさ〜、女性を馬鹿にしてるようにしか感じないわ。女を褒めときゃいいんだろ。みたいなのがひしひしと伝わってくる。
— 山田のオヤジ (@oyzi) February 1, 2014
理系女子をリケジョ、歴史好きの女子を歴女、女子大生、女子高生、会社員でなくOL、何故いちいち女子と性別をつけるのか。変な国。
— ゆみ (@kero_yumi) February 1, 2014
いっぱしの研究者捕まえて「リケジョ」は違うだろ 周富徳のこと「料理男子」って呼ぶか?
— n ohta5 (@Nohta_5) February 1, 2014
マスコミやらなんやらの「リケジョ」との騒ぎ方に、ムスメの一言。「小保方さんに女子とは失礼。なら、山中さんにもリケダンて言えば」。まったく。
— ちーこ (@dominiquechieko) February 1, 2014
リケジョ、って言葉、嫌い。一昨日言われたけど自分に云われているとは思わなかった。
— りリ━ (@lilyl_l) February 1, 2014
新しい万能細胞発見は、万能細胞も然ることながら細胞が受精卵レベルまで逆戻りをするっていうのが生物学界におけるこれまでの常識を覆すもので、物凄い発見なのに、新聞の記事は翌日から早速所謂『リケジョ』ネタの記事で、私は心底がっかりした。そこじゃない。そこじゃないんだよ。
— 磯野主宜 (@tyatyanori) February 1, 2014
リケジョって言葉もそうだけどニュースが皆子ども向けの伝記になっちゃったみたいで苛々するし、なんだか日本のせまいせまいナショナリズムを感じてすごいやだ。うまく言えないからお叱りを受けかねない発言であることは承知だが。
— えーこ (@__eico__) February 1, 2014
セクシャリティーと研究者の能力に関連は無いと思うの。
「リケジョ」って言葉も、偏見の意味を込めてんだろーな。
今回のSTAP細胞についての報道によって、理系女子が世間からどう見られてるのかが少しわかった気がしました。
でも!!私は胸を張ってリケジョです(๑•̀д•́๑)
— ಌゆちゃんಌ (@jenny8313) February 1, 2014
昨日からこの手のネタが流れてくるけど、「リケジョ、割烹着」ネタの報道が海外に取り上げられてるの?そこ検証しないとまったく無意味な批判
— ステラ a voce piccola (@stella_AS) February 1, 2014
小保方晴子博士のSTAP細胞の研究はすばらしいものだと思いますが、日本のマスコミの取り上げ方には疑問を感じます。特に「リケジョ」という呼び方はやめたほうがいいと思います。私だって理系女子だったんですけど >RT
— Y.UME(ゆめドット) (@yume_dot) February 1, 2014
自立した研究者に対して、研究の発展性よりも、マニアで趣味人の「リケジョ」呼ばわりや、私立大出身やAO入試とかでアイドル並に扱うマスコミの愚。/"小保方晴子さんが声明「プライバシーに関わる取材が過熱」STAP細胞研究者" http://t.co/cQaSF5YhUu
— SailorR (@sailjackle) February 1, 2014
日本のマスコミのリケジョの話題が熱いけど、科学技術の本質を掘り下げずにそういった修飾子で飾らないと世間に受けなくなってしまったのは、マスコミのせいなのか我々視聴者側の興味関心のせいなのか、どっちなんだろ
— 未熟な研究生:もな (@mona_3588) February 1, 2014
塩野七生のことは「レキジョ」とは言わないし、板前さんのことを「料理男子」とはないように、ハーバードへ留学して研究した細胞生物学博士を「リケジョ」と言うのは変、ってのはたしかにその通り。「すごーい!まるで学者先生みたーい!」←いや、学者先生なんすけど。。
— fromdusktildawn (@fromdusktildawn) February 1, 2014
看護学科や日本文学科の男子学生は変な名前つけられて応援されることはないけど、なんで理系の女子学生だけ「リケジョ」という名前で応援されるの? 男性差別だ!
— 矢那 やな夫 (@YANA1945) January 18, 2014
そうか、「女子」と「ガール」は同義ということなんですね。リケジョに山ガール。でも英語では大人の女性を「ガール」とは普通呼ばないが・・・。
— 小田切尚登 (@Naotoodagiri) August 18, 2013
================
追記
================
さて、記事発表後いくつかご意見を頂いておりますので、まとめて回答したいと思います。
Q: 日本の新聞は技術的な事も詳しく報道しているが、記事は意図的ではないか?
A: Webの方や紙の社会面などで、発見とは全く関係ない事が報道されているのは事実です。そして、服やデート中云々、研究室の壁の色など、女性性を強調することが報道されています。繰り返しますが、海外の「一流紙」や「公共放送」(ゴシップ新聞やメディアではありません)では、発見についてのみ報道されています。海外メディアは日本に支社がある会社もありますし、日本人記者や、通訳者、翻訳者を雇っている会社もありますから、報道しようと思えば発見とは全く関係ない事も報道できたはずです。日本で報道された記事の人物紹介を翻訳して報道する事だって可能だったはずです。しかしあえてしていません。しないのには、理由があるからです.それは、発見の内容の方が遥かに重要だからです。
日本の「一流紙」や「公共放送」さらに「大手テレビ局」などが、発見とは全く関係ない事も、性を強調して報道している事が問題なのです。さらに、ここでの問題は、視聴者や読者が、それが何か変な事である、と気がつかない事です。
また、繰り返しになりますが、この様な画期的な発見があった場合、北欧州や北米のメディアでは、詳しく報道されるのは発見の事であって、発見者の私生活や趣味の事ではありません。それは、発見者が自国出身でも同じ事です。また、性を強調した報道だった場合は、大変な反論が起きるでしょう。
Q: 「リケジョ」は差別用語ではないのでは?
A: 「リケジョ」は、たとえ女性自身や政府がそれを使っているのだとしても、ワタクシ個人は、立派な差別用語に当たると考えています。それは、女性研究者がいかに特殊な物であるか、と強調する言葉であるからです。
女性自身がそれを使っているのだとすれば、その方は、自らを特殊な種類の人間だと認定しているということです。科学技術の世界は、その人の属性や性ではなく、結果により判断される世界のはずですから、属性に拘るのはなんだか変な話です。
例えば、通信の世界で考えるのであれば、ネットワーク障害が起きた場合に重要なのは、問題を解決して復旧することがであって、それをどういう属性の人がやったかは評価されません。復旧報告書に「女性の何とかさんが直しました」とは報告しません。
「リケジョ」と呼ぶなら「リケダン」という言葉も使われるべきでしょう。また、「女性医師」「女流作家」「女流監督」「女性運転手」「女社長」という言葉を使うのであれば、「男性医師」「男性作家」「トランスジェンダー料理人」「ゲイ運転手」「レズビアン社長」「男性介護人」という言葉も積極的に使ってはいかがでしょうか。
Q:日本のマスコミに対する偏見が酷いのではないか。あなたの書いている事はマスコミがやっている事と変わらないのでは?
A: では、「女性はピンク色が好きに違いない」「女性はかわいい物が好きだ」という思い込みをお辞め下さい。「女性なのに凄い」と持ち上げるのをお辞め下さい。女流作家、女流監督、女社長という言葉をお使いになるのをお辞め下さい。
普段女性や性的少数者が言われてる事、思い込まれている事を、逆の立場で書かれるとどんな気持ちがするか、十分おわかりになったということで、このブログを読んだ時間は無駄にならなかったのではないでしょうか?
なお日本は、ワールドエコノミックフォーラムのGlobal Gender Gap Report 2013 で、調査対象の136カ国中105位です。順位は昨年より低下しています。
理化学研究所からは以下の様なお願いが出ております。私は身内が重い認知症、交通事故後遺症、血液のガンなどで苦しんでおりますので、万能細胞の研究結果が医学に応用され、苦しんでいる方々が救われる事を祈念している一人です。(素人でありますので、どのように応用されるとか、何が将来可能なのかなどは詳しくわかりませんが)研究者の皆様が、発見以外の事柄の取材に邪魔されず、一日も早く研究に集中できる様にお祈りしております。
Jan. 31, 2014 報道関係者の皆様へのお願い(一部抜粋)
研究発表に関する記者会見以降、研究成果に関係のない報道が一人歩きしてしまい、研究活動に支障が出ている状況です。また、小保方本人やその親族のプライバシーに関わる取材が過熱し、お世話になってきた知人・友人をはじめ、近隣にお住いの方々にまでご迷惑が及び大変心苦しい毎日を送っております。真実でない報道もあり、その対応に翻弄され、研究を遂行することが困難な状況になってしまいました。報道関係の方々におかれましては、どうか今がSTAP細胞研究の今後の発展にとって非常に大事な時期であることをご理解いただけますよう、心よりお願い申し上げます
おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
登録はこちらNTTデータ経営研究所にてコンサルティング業務に従事後、イタリアに渡る。ローマの国連食糧農業機関(FAO)にて情報通信官として勤務後、英国にて情報通信コンサルティングに従事。現在ロンドン在住。