世界初のライブホログラフィック専用エンタテインメント常設劇場「DMM VR THEATER」が9月11日、グランドオープンする。第一弾公演コンテンツは、X JAPANのギタリストでありソロアーティストの「hide」が登場する。1998年の永眠により、代表曲でありながらこれまで観客を前に披露されることがなかった「ピンク スパイダー」の初ライブがホログラフィックにより実現する。
公演は9月11日(金)からの先行プレミアム公演 「hide crystal project presents RADIOSITY ?prologue?」と10月からの本公演「hide crystal project presents RADIOSITY」の2期構成を予定。先行プレミアム公演ではライブの他、先行公演限定ドキュメンタリー映像の上映を予定する。
「DMM VR THEATER」は、株式会社Zeppホールネットワーク、株式会社相鉄エージェンシー、株式会社ローソンHMVエンタテイメント、ワイドワイヤワークス株式会社の4社により組成されたシアターVR有限責任事業組合が設立運営する。原則として舞台上に生身の人間が登場しない「CG映像のみ」の公演を特徴としており、舞台演劇、音楽コンサート、ゲーム、伝統芸能から企業イベントも含めた様々なコンテンツ興行により、国内マーケットのみならず、日本のハイエンドな技術と作品文化の発信・拡散、そしてアジアや欧米を始めとする世界の観光客誘致とインバウンドの促進に寄与する観光施設として、重要な役割を果たすことを目的とする。
多元レイヤーで構成されたペッパーズゴースト(視覚トリック)型ホログラフィック投影装置をステージ舞台とすることで、3DCGで制作された映像に物理的な奥行きを加えることを可能にした。ハーフミラー性能のスクリーンとLEDを用いたシースルー投映技術により、実空間に存在しないキャラクターがその場に存在するような錯覚を与える演出が可能となっている。
▼ホログラフィックの原理(DMM VR THEATER設立発表時の報道発表資料より)
【関連サイト】
・hide crystal project presents「RADIOSITY」OFFICIAL WEBSITE(チケット予約、公演情報)
【参照情報】
・世界初の3DCGホログラフィックエンタテイメント常設劇場「DMM VR Theater」 横浜駅西口に 2015年9月上旬のオープンが決定(報道発表資料)
-
-
-
-
-

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)
登録はこちら