WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

海 イメージ

①現実を乗り越えようと想像する力

2017.01.04

Updated by Ken Takai on January 4, 2017, 18:50 pm JST

 

一般の人に「研究者が伝えるべきこと」とは何か。我々は現実生活の中で様々な制約に縛られているが、その現実を乗り越え、新たな可能性を生み出す力は訓練によって培われるものだと高井は考える。研究者の仕事とは「世界で誰一人知らない新たな事実を発見すること」であり、そのために研究者は日頃から現実を乗り越えようと努力する存在である。そうした視点を一般聴衆者に伝えることこそがこの講義の意味ではないかと高井は言う。

 


SCHOLAR.professor「新事業を創造するためのメソドロジー (手法) を学ぼう」理工系一流研究者から学ぶ、価値創造プロセスを革新するための講義とディスカッション

地球生物学者 高井 研「生命の起源の解明に、なぜ地球外生命体が必要か」#1
http://scholar.tokyo/
2015年7月13日(月)19:30~22:00

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

高井 研(たかい・けん)

国立研究開発法人 海洋研究開発機構 深海・地殻内生物圏研究分野 分野長
超好熱菌の微生物学、極限環境の微生物生態学、深海・地殻内生命圏における地球微生物学を経て、現在は地球における生命の起源・初期進化における地球微生物学および太陽系内地球外生命探査にむけた宇宙生物学を探求。
著書に『生命はなぜ生まれたのかー地球生物の起源の謎に迫るー』(幻冬舎)、『NHKサイエンスZERO 深海で生命の起源を探る』(NHK出版)、『微生物ハンター 深海を行く』(イーストプレス)など。
National Geographic日本版webにて連載『青春を深海に賭けて』:
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20110518/270393/