WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

自動運転車の用途

2014.07.25

Updated by Kenji Nobukuni on July 25, 2014, 13:00 pm JST

201407251300-1.jpg

(cc) Image by Ian Carroll

グーグル、メルセデス・ベンツ、日産自動車などドライバーがハンドル操作などをしなくても自律的に走行する自動自動車の計画を明らかにする中、ガーディアンなどの記事によると、アメリカ連邦捜査局(FBI)が内部資料の中で懸念を示しているそうだ。運転手が手放しで走行できる自動車を使えば、走りながら読書や編み物だってできるが、銃だって使える。アクション映画の場面のようだが、カーチェイスなどの途中で自動運転に切り替えて、助手席からライフルなどを取り出して撃つことができるというわけだ。

現在の自動車であっても、犯罪者が二人いれば、片方が運転してもう片方が狙撃手になることはできるから、自動運転車の登場がすなわち自動車からの発砲を助長するかどうか分からない。

ただ、FBIの懸念はそれだけではない。例えば、遠隔操縦が可能ならば無線でハッキングして乗っている人から自動車のコントロールを奪い、事故を起こさせることができるかも知れない。また、無人で走らせることができる車ならば、爆発物を積み込んで目的地で自爆させることができる。

これらは単なる杞憂なのかも知れないが、こうした懸念が犯罪者にインスピレーションを与えてしまうのかも知れず、逆に心配でもある。

【参照情報】
FBI warns driverless cars could be used as 'lethal weapons'
The FBI's Next Worry: Self-Driving Car Bombs
ベンツの自動運転(YouTube)

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

信國 謙司(のぶくに・けんじ)

NTT、東京めたりっく通信、チャットボイス、NECビッグローブなどでインターネット関連の事業開発に当たり、現在はモバイルヘルスケア関連サービスの事業化を準備中。 訳書:「Asterisk:テレフォニーの未来