半世紀を超えて待ち望まれるトランスコピーライトの実現 2017.02.22 昨年世間を賑わせたWelq問題のことがそろそろ忘れられようとしています。 Welqというヘルスケアサイトに「肩こりの原因は幽霊のせい」などというデタラメな情報が掲載されたり、他のサイトから「てにをは」を変えただけの表 […]
ブロックチェーンの展望と課題 2017.02.20 ブロックチェーンの可能性はまだまだ模索中の段階のようです。 というのも、今のところ有効そうなアプリケーションが暗号通貨しか見つかっていないからです。 1月に東京で開催された「ブロックチェーンハッカソン」では、ブロッ […]
情熱は最も貴重な財産である 2017.02.16 とある企画を立てました。 ヒットする企画というのは立てた瞬間にわかるものです。これはイケる。素晴らしい。クライアントとも盛り上がり、さあやろうということなりました。 ところが企画が素晴らしくても実装が伴わなければう […]
③なぜ品川女子学院の1年生はプログラミングが自在にできるようになったか 2017.02.16 人類総プログラマー化計画の前提として、「果たしてみんな本当にプログラミングがしたいのか?」という問題がある。この問いに対する回答は往々にしてNoであり、それは簡単なプログラミング環境を提供するIFTTTやOn{x}といったサービスが世界を席捲するに至っていない状況を見ても明らかである。
HoloLensの普及版は10万円以下 ではそれはどんな革命をもたらすのか 2017.02.02 筆者にとって、HoloLensの面白さが止まらないのです。 いま筆者はHoloLensを持ち歩いて毎日色んな人に体験してもらっているのですが、例外なくみんな驚きます。 HoloLensが開く世界・・・マイクロソフト […]
ブロックチェーンが世界を変える・・・・かもしれない 2017.01.31 「ブロックチェーンを侮るな」 筆者に近しい友人の言葉を信じて、ここ一ヶ月くらい、ブロックチェーンを勉強しています。 もとは「サトシ・ナカモト」という謎の人物が開発したビットコインから始まるブロックチェーン。うん、たしかに […]
プログラミング上達のための必須条件 運動と知能 2017.01.27 秋葉原プログラミング教室もようやくプロジェクト発足から一年とちょっとが経ちました。 大勢の生徒さんを抱える中で、教員も増員して、益々盛り上がって来ました。 本来、開発会社がプログラミングを直接教えるというのは非効率 […]
HoloLens ✕ AI で実現する知能サイボーグ的未来 2017.01.25 MicrosoftのHoloLensがついに日本でも発売され、大きな話題を呼んでいます。 筆者は毎日HoloLensを持ち歩き、あちこちで色んな人にHoloLensを体験してもらっています。 いろいろな人や初対面の […]
②プログラミングが当たり前になる未来 2017.01.19 元来パーソナルコンピュータとは、Geek(マニア)が組み立てキットとして買い、自分でソフトも作っていた。その後ソフトウェアメーカーが誕生し、Geekがハードを作ってメーカーがソフトを提供するような共生関係が生まれたが、しかし最終的には、MicrosoftやAppleといったハードメーカーが主要なソフトウェアの市場を独占するようになる。
デザイナーとAI 2017.01.06 筆者は幸運なことに様々なデザイナーと仕事をする機会に恵まれました。 デザイナーと仕事をするというのは非常に刺激的な体験です。相手が一流、超一流と呼ばれる人ならばなおさらです。 そしてしばらくAIの仕事をしていて、気 […]