WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 美食家が脱サラして始めた飲食店が失敗しがちな理由

    2022.06.13

    ベンチャーの経営幹部を経験し、ひと財産築いて脱サラした知人が、飲食店を経営し始め、失敗して財産を失う。下手をすれば借金を背負う。 長く生きていると、そんなパターンが少なくない。 サラリーマン時代はずいぶん優秀な人だったの […]

  • 量子コンピューティングとAI

    2022.06.01

    IBMが先般、量子コンピュータのロードマップを更新した。 特筆すべきは、4000量子ビット以上のコードネームKookaburra(クッカバラ/カワセミの意味)を2025年に投入するという極めて野心的な計画であるということ […]

  • 人工知能お悩み相談 試みの地平線

    2022.05.30

    さあ今日のお悩みは何かな? GPT-3くんに聞いてみよう! Q:あなたの悩みを聞かせてください A: 私は最近、自分の人生について悩んでいます。私は23歳ですが、まだ何にもしていないので、将来のことが不安になっています。 […]

  • 静止画の肖像を生きているように動かすAI

    2022.05.21

    世界的な画像処理の学会であるCVPR2022で発表される新しい手法「Thin-Plate Spline Motion Model for Image Animation」のソースコードが学会の開催に先立って発表されて注目 […]

  • 自己増殖する機械とAI

    2022.05.14

    コンピュータの初期の動作原理をまとめたとされる人物の一人、フォン・ノイマンは数々の伝説を持っていて、スタンリー・キューブリックの映画「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」に […]

  • 直感を身につけたAIとの戦い、人間らしさと嘘つきとナラティブ

    2022.04.21

    最近、タブレットで麻雀ゲームやポーカーゲームを遊ぶことが増えた。 しかし筆者は、実際の麻雀やポーカーはあまりやったことがない。 学生時代、部室の片隅で部員たちが麻雀に昂じたりするのを横目で見ながらファミコンで古いゲームを […]

  • 焼き鳥屋さんのDX

    2022.04.20

    いつも通っている焼き鳥屋さんの、70歳を超えた大将が、焼きたてのねぎまを持ってきてこう聞いてきた。 「なあ、DXってなんなんだ?俺っちにもわかるように教えてくれよ」 焼き鳥屋さんでDXって何だ?って聞かれるようになる時代 […]

  • 音楽でノリノリになった微生物は日本酒を美味しくする

    2022.04.13

    山口県岩国市に本拠を置く獺祭という日本酒がある。 日本酒のような醸造酒は、酵母といった微生物が糖分を分解し、アルコールにする過程で味の方向性が決まる。 酵母も生物である。 動物はもちろん、植物のような生物も音楽の影響を受 […]

  • AIは、コンプレックスと苦しみの中から芸術を産む

    2022.03.26

    昨日、人工生命の第一人者である東京大学の池上高志先生の研究室に遊びに行ってきた。 池上先生はここ数年、作曲家でピアニストの渋谷慶一郎氏とタッグを組んで、アンドロイド(ロボット)によるオペラを制作している。最新作「mirr […]