• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

インテル、ブレスレット型端末「MICA」を正式発表 – データ通信料込みで495ドル

インテルがファッションブランドのオープニングセレモニーと協力して開発したブレスレット型ウェアラブル端末「MICA」を正式発表した。

2014.11.18

「Kiss」 – 超高速なデータ転送の実現をめざす新たな無線技術

NFCのような手軽さと省電力性、それにケーブル接続よりも高速な転送スピードの実現を目指す無線データ通信技術が、トニー・ファデル氏が会長を務めるベンチャー企業で開発されている。

2014.11.18

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2014/11/18号)

メディア側からビッグデータ時代のプライバシーについて、懸念を示す記事がいくつか登場した。また、Mozillaによるブラウザのプライバシー機能の向上を目指した活動は、今後の業界への影響が注目される。

2014.11.18

スナップチャット、「Snapcash」を発表 – 送金サービスでスクウェアと提携

メッセージアプリのスナップチャット(Snapchat)が、メッセージに金額を打ち込むだけで送金できる新サービス「Snapcash」を米国のユーザー向けに発表。

2014.11.18

米FCC、AT&Tに情報提供求める – 「光ファイバー網展開の投資凍結」発言で

ISP事業の公益事業化を求めたオバマ米大統領の発言に対し、光ファイバー網関連の設備投資を手控えざるを得ないなどとしていたAT&Tに、米連邦通信委員会(FCC)が情報提供を求めたという。

2014.11.17

AT&T、携帯電話加入者の追跡プログラム実験をひとまず終了

米通信大手のAT&Tが進めていた、携帯電話加入者のウェブアクセス履歴や位置情報などの情報を収集するの追跡プログラムの実験を終了したという。

2014.11.17

空飛ぶ「ニセの携帯基地局」、 米連邦保安局が容疑者捜しに利用(WSJ報道)

米連邦保安局が携帯電話基地局を装う端末を積んだ飛行機を秘密裏に運用し、一般市民を含めた多数の携帯電話加入者の情報を収集していたことが明らかになった。

2014.11.14

ソニー、クラウドベースのテレビ配信サービス「PlayStation Vue」を発表

ソニーが米国で「PlaySation」ユーザー向けにライブ放送を含むテレビ番組をインターネット経由で配信する新サービス「PlaySation Vue」を発表した。

2014.11.14

YouTube、音楽ストリーミングサービス「Music Key」を発表

YouTubeが「Music Key」という新しい音楽ストリーミングサービスを発表。広告付きの無料版のほか、広告なしの有料版も提供されるという。

2014.11.13

サムスン、VRヘッドセット「Gear VR」のベータ版を12月上旬にも発売へ

サムスンが、フェイスブック傘下のオキュラスと共同開発するVRヘッドセット「Gear VR」の開発者向けベータ版「Innovator Edition」を12月上旬にも発売するという。

2014.11.13

テレフォニカ、保有するチャイナユニコム株式をさらに売却

事業の選択と集中を進めるテレフォニカが、保有するチャイナユニコムの株式の半分を8億6000万ドルで売却した。

2014.11.12

マイクロソフト、Nokiaブランド廃止後初のスマートフォン「Lumia 535」を発表

マイクロソフトが新興市場向けとなるWindows Phoneのローエンド端末「Lumia 535」を発表。同スマートフォンは「Nokia」ブランド廃止後に初めて発表される新製品。

2014.11.12