「モノのインターネット」(IoT)の普及促進を目指す「AllSeen Alliance」をリナックス・ファウンデーションが発足させた。クアルコムなど23社が参加するという。
2013.12.11
チャイナ・モバイルが18日の4G(TD-LTE)サービス発表を控え、12日から上海市場でiPhoneなど3機種の予約受付を開始するという。
2013.12.10
クアルコムが、同社初の64ビット対応プロセッサでローエンド端末向けとなる「Snapdragon 410」を発表した。
2013.12.10
コンピューターのソフトウェアに対して特許権が認められるかどうかを問う裁判が、約30年ぶりに米最高裁で審理されることになったとReutersなどが伝えている。
2013.12.09
アップルが米国にある254店舗のApple Storeで「iBeacon」技術を利用したiPhone/iPadユーザーへの情報提供・通知サービスをスタートさせたという。
2013.12.09
米連邦通信委員会(FCC)のトム・ウィーラー委員長が、2014年中を予定していた600MHz帯の周波数帯オークション(インセンティブ・オークション)の実施を2015年半ばまで延期することを明らかにした。
2013.12.09
NSAやCIA、FBIなどに、テロや犯罪対策用のデータ解析システムを提供するパランティア・テクノロジーズが、推定90億ドルの評価額で1億ドルを調達したと一部の媒体が報じている。
2013.12.06
いわゆる「パテント・トロール」への対策を狙いとした「Innovation Act」法案が米議会下院で可決されたが、これが概して大企業に有利な内容となっていることなどから、小規模な事業者や大学関係者などからは反発の声も上がっているという。
2013.12.06
中国政府からの4Gライセンス正式取得が伝えられていたチャイナ・モバイルが、iPhoneの取り扱いについてアップルとついに合意に達したとWSJが報じた。早ければ現地時間18日にも「iPhone 5s」「iPhone 5c」が発売されることになりそうだという。
2013.12.06