• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

ナイキ、最新版フィットネストラッカー「Nike+ FuelBand SE」を発表

ナイキは最新フィットネストラッカー「Nike+ FuelBand SE」を発表。Bluetooth 4.0対応によりユーザーの動きをリアルタイムで追跡することなどが可能になっているという。

2013.10.16

アップル、10月22日にイベント開催へ – 新型iPadやMac Proなどを発表の見通し

アップルが今月22日に開催する特別イベントの招待状を米報道関係者などに向けて送付した。同イベントではiPadやiPad miniの最新機種、新型Mac Pro、新OS「OS X Mavericks」などが披露されるとみられる。

2013.10.16

フェイスブック、イスラエルのベンチャー企業を買収 – モバイル・データ圧縮技術を獲得

フェイスブックが、モバイルアプリ関連の分析・計測などを手がけるイスラエルのベンチャー企業、オナボを買収。モバイルアプリでやりとりされるデータの圧縮技術獲得がねらいとみられる。

2013.10.15

グーグルが利用規約を変更へ – ユーザーの顔写真や「共有おすすめ情報」などが広告上に

グーグルの配信する広告上に、ユーザーが「Google+」のプロフィールにアップロードした顔写真や「+1」サービスでシェアした「共有おすすめ情報」など表示されるようになることが明らかになった。

2013.10.15

「iPhone 5s」のアプリ・クラッシュ発生率、「5c」の約2倍に(米調査)

「iPhone 5s」でのアプリのクラッシュ率が「同5c」「同5」に比べて2倍ほど高いとする報告が出ており、新しい64ビット「A7」プロセッサでのテスト不足が関係している可能性があるという。

2013.10.15

ドイツテレコムなど、モバイルセキュリティのルックアウトに5500万ドルの出資

モバイル端末向けのセキュリティ・ソリューションを開発・提供するルックアウトが、新たに5500万ドルの資金調達を実施したことを明らかにした。

2013.10.11

「事業・資産の切り売り」に傾くブラックベリー – 創業者による買収の可能性も

経営不振から全社もしくは一部事業の売却先探しを進めるブラックベリーで、複数の有力IT企業への事業・資産の切り売りや、共同創業者による買収などの可能性が浮上しているという。

2013.10.11

マイクロソフトもcookieに代わるユーザー識別手段を開発中(AdAge報道)

グーグルがブラウザーのcookieに代わるユーザー識別手段を開発中とする話が先ごろ報じられていたが、マイクロソフトでも端末IDを利用した新たなユーザー識別手段を開発しているという。

2013.10.11

タッチスクリーンの反応がもっとも良いタブレットはiPad mini(米調査)

米アガウィが実施した各社製タブレット端末の画面反応比較テストで、反応速度がもっとも速いのはアップル「iPad mini」という結果が出たという。

2013.10.10

自転車を盗難から守る新たな追跡システム「BIke+」 – ベライゾンが開発支援

GPS、3G網接続用チップ、各種センサーを搭載した新たな自転車盗難防止システム「Bike+」が、ベライゾンと提携する米国のベンチャー企業から発表された。

2013.10.10

止まらないPCの地盤沈下 – 第3四半期の出荷台数、前年から8%減少

今年第3四半期のPC出荷台数について、IDCでは前年同期に比べて7.6%減少の8160万台、またガートナーでも8.6%減の8030万台としている。

2013.10.10

サムスン、「Galaxy Round」を発表 – 5.7インチ曲面ディスプレイ採用

サムスンが、フレキシブル・ディスプレイを採用した新型スマートフォン「Galaxy Round」を発表。湾曲した本体の形を利用したソフトウェア操作の機能なども実装されているという。

2013.10.09