• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

グーグル、「Google TV」アップデート版をリリース – 新UIなどで仕切り直し

グーグルが「Google TV」のアップデート版をリリースした。ユーザーからのフィードバックを採り入れ、「リモコンの操作性が悪い」「操作が複雑」といった問題点を解消したという。

2011.10.31

「Google Maps」も真っ青?- アップル、3Dマッピング技術のC3テクノロジーを買収

アップルが、3Dマッピング技術を開発するスウェーデンのC3テクノロジーを買収していたことが米国時間29日に明らかになった。

サムスン、7-9月期のスマートフォン出荷台数で世界首位に(米調査会社)

米ストラテジー・アナリティクスが、2011年7-9月期のメーカー別スマートフォン出荷台数をまとめたレポートを発表。同期の出荷台数順位は1位サムスン、2位アップル、3位ノキアとなったという。

【図・グラフ】世界の携帯通信事業者ランキング (上位20社:加入件数順)

2011年第2四半期時点の携帯通信事業者別加入件数をまとめたランキング(上位20社)を、GSMアソシエーションの調査部門であるワイアレス・インテリジェンスが発表している。

【図・グラフ】OSアップデートから取り残されるAndroidスマートフォン

発売から時間がたったAndroidスマートフォンのサポート状況をまとめた図表が公開され、一部のIT系ブログなどで話題となっている。

ソニーとエリクソンの「ハッピーエンディング」 – 「JV解消」への反応

昨日発表されたソニーによる、ソニーエリクソンの完全子会社化のニュースに関して、海外(英語)媒体が掲載した記事のなかから目に留まったものをいくつか紹介する

2011.10.28

トラフィック量で見るヘビーユーザーの特徴

本稿は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)のインターネットの最新の技術動向・セキュリティ情報を紹介する技術レポート「Internet Infrastructure Review vol.012(2011年8月19日)」に掲載された「ブロードバンドトラフィックレポート」の一部を抜粋・編集して掲載したものです。

期待を集めるヘルス・ゲーム

「ゲーミフィケーション(gamification)」の考え方を、ヘルスケアのアプリケーションに適用することで、定常的に利用しやすくしようという提言がアメリカでいくつかなされている。

本格攻勢に転じるノキア – 入り交じる抱負、期待、懸念(編集担当メモ)

初めてのWindows Phone OS搭載スマートフォンを含む新製品を発表したノキアについて、さまざまな話題を採り上げた記事が公開されているが、今回はそのなかから目に付いた点をピックアップしてみる。

HP、PC事業の社内継続を発表 – 「Windows 8」タブレット開発は「ほぼ確実」

ヒューレット・パッカードが、前CEOが打ち出していたPC事業部門切り離しの方針を撤回。タブレット端末については、マイクロソフトの次期OS「Window 8」を搭載した製品の投入を「ほぼ確実」としただけで、webOS関連の方針は明らかにされていない。

スプリント、クリアワイアとLTE網関連の協力で暫定合意

スプリント・ネクステル(Sprint Nextel)が決算発表のなかで、クリアワイアと進めていたLTEネットワーク展開に関する交渉で暫定合意に達したと発表、これを受けてクリアワイアの株価は同日20%も急騰したという。

2011.10.27

アルツハイマー型認知症患者用のGPS内蔵の「靴」登場

徘徊する患者が行方不明にならないように、FCC(アメリカ連邦通信委員会)の承認を得たGPS内蔵の「靴」がアメリカで売り出される。