• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

ウィルコム、組み込み開発用のW-SIM評価キットを発売

W-SIMの活用法は、非営利団体のWILLCOMコアモジュールフォーラムが中心になって検討を進めている。今回のW-SIM対応機器開発評価キットを使うと、同フォーラムに加入する前に自社製品へのW-SIM通信機能組み込みを評価できるようになる。

2010.04.21

UQ WiMAX、すべてのUQ Wi-Fiスポットでサービスの申し込み受付を開始

これまで、UQ Wi-FiスポットでのUQ WiMAXの申し込みは、成田エクスプレス(E259系車内)でだけ実施していた。今回、すべてのUQ Wi-Fiスポットで申し込みが可能になったことで、東海道新幹線による移動中などでもUQ WiMAXの利用を始められるようになった。

2010.04.21

朝から晩まで”テキスト”している米国の若者 – 10代のケータイ利用動向調査

米国のティーンエイジャーはテキストメッセージ中毒気味で、「運転中にもやっている」などの調査結果が発表された。

2010.04.21

ソフトバンク、Desire発売を前に料金プランリニューアルを発表。実施は4月27日。

ソフトバンクモバイルは4月19日、ホワイトプランなどの料金プランのリニューアルを発表した。ホワイトプランでは、2年ごとの契約更新時に2カ月間の基本利用料を無料にする。4月27日から新プランに変更する。

2010.04.20

ウィルコム、HSUPAに対応したWILLCOM CORE 3Gデータ通信カード「HX006ZT」を発売

HX006ZTはHSUPAに対応したデータ通信カードで、下りは最大7.2Mbps、上りは最大5.7Mbpsの高速データ通信を実現する。全国のウィルコムプラザおよびオンラインショップのウィルコムストアでは、「W-VALUE SELECT」を使うことでW-VALUE割引が適用され、実質負担額は0円で利用できる。

2010.04.20

ベライゾン・ワイヤレスのLTE展開に向けた進捗状況

年内にLTEの商用展開を予定するベライゾン・ワイアレスがテクノロジー・イノベーションセンターの建設を発表、あわせてLTE関連の進捗状況を説明した。

2010.04.20

ノキアシーメンス、英国で総額6億ドル超の3Gネットワーク契約受注

ノキア シーメンス ネットワークスが、Tモバイルとハッチソン3G UKの合弁事業であるモバイル・ブロードバンド・ネットワークから、3Gネットワークのアップグレード案件を受注。

2010.04.20

TD-LTE2題 – モトローラが上海万博でデモ。ノキアシーメンスはオープンラボ開設

モトローラが上海万博でTD-LTEのデモを実施。いっぽうノキアシーメンスは杭州にTD-LTEのオープンラボを開設した。

2010.04.19

iPhone向けの「Opera Mini」が初日100万ダウンロードを達成、22カ国でダウンロード首位に

ノルウェーのオペラ・ソフトウエアは現地時間の4月15日、iPhoneおよびiPod touch向けブラウザ「Opera Mini for iPhone」がダウンロード開始初日に100万ダウンロードを超えたことを発表した。

2010.04.19

NTTドコモ、写真などを共有する「ドコモコミュニティ」に他社ユーザー招待機能を追加

NTTドコモは4月15日、写真などをユーザー同士で共有できるサービス「ドコモコミュニティ」に、auとソフトバンクモバイルのユーザーを招待する機能を追加したことを発表した。4月22日から利用出来るようになる。

2010.04.19

KDDI、au販売コストの増加などで通期業績予想を下方修正

KDDIは4月16日、平成22年度3月期(2009年4月1日〜2010年3月31日)の通期業績予想を下方修正したことを発表した。1月25日の第3四半期決算時に公表した通期業績予想を、営業収益で1.1%、営業利益で5.6%それぞれ下回る数値となっている。

2010.04.19

100ドルを切るフェムトセル – 英ユビキシスがOEM向けソリューション

英国のフェムトセルメーカー、ユビキシスが通信事業者が端末を100ドル未満で加入者に提供できるソリューションを提供し始めている。

2010.04.19