• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ドローン/ロボット

未来の生活を変える技術にGPUはどう影響しているのか〜GTC 2015(GPU国際技術カンファレンス)レポート・後編〜

コンピュータの画像処理や描画に使われるGPU(Graphics Processing Unit/グラフィックスプロセッサ)をテーマにした、NVIDIA主催による国際技術カンファレンス「GTC 2015」(GPU Technology Conference)のレポート後編では、会場および展示ブースを中心に紹介する。

2015.04.27

アマゾン、カナダで無人機配送プロジェクトの実験(The Guardian報道)

アマゾン(Amazon)が進めているとされるドローン(無人機)による商品配送プロジェクト「Prime Air」について、同社がドローンを使用したテストの舞台を米国からカナダに切り替えたとする話をThe Guardianが […]

2015.03.31

OK GO 世界で一番イノベーティブなロックバンド

 OK GOというインディーズロックバンドのコンサートにお呼ばれして行ってきました。  OK GOがなんだかわからない、という人も、この有名なPVは知っているかもしれません。  マルチコプターを使ってワンカットで撮影され […]

2015.02.20

米FAA、ドローンの商用利用に関する規制案を公表

商用利用を例外的にしか認めない従来のルールに比べてかなり緩やかな内容となっている反面、アマゾン「Prime Air」のような利用形態については実現までにしばらく時間がかかりそうだという。

2015.02.16

最先端ドローンの世界

数年前から、コンピュータを内蔵したラジコンヘリコプター、いわゆる「ドローン」が話題になっています。 たいていは4つ以上のプロペラを持つ「クワッドコプター」で、さらに業務用では8つのプロペラを持つ「オクトコプター」なんての […]

2015.02.08

誰でもスパイ無人機が自作できる? アメリカで民間人が実験

アメリカ空軍を退役した民間人2人が自宅ガレージで市販の無人機を改造し、サイバー攻撃が可能か実験を行った。ドローン悪用の危険性を訴えるのが目的。

2015.01.16

ドローンが愛のキューピッド

2014年のクリスマスシーズン、日本にも進出しているTGIフライデーズは店内にヤドリギの枝を運ぶドローンを飛ばし、男女がキスをするよう促す「サービス」を開始した。

2014.12.18

飛ぶAED

一刻を争う救急患者にAEDを届けるためのドローンが開発されている。

2014.11.18

ポケットサイズのドローン3種

持ち運びに便利な超小型サイズのドローンが次々に実用化されそうだ。

2014.11.12