• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

感染注意エリアに入りました

メリーランド州ボルチモアのSickweather社の同名のiOSアプリ(無料)は、風邪などで体調を崩している人が多い場所を特定し、利用者がそこに近づくとアラートを発する。スキャン対象言語は英語のみ。つまり、日本でも英語でツイッターやフェイスブックに書き込む人が多ければ精度が上がる。

2014.01.10

サムスン「Galaxy S5」を4月までに発表 – 虹彩認証機能搭載の可能性も浮上(Bloomberg報道)

サムスンが「Galaxy S」の新機種に虹彩認証などの新機能搭載を検討しているという。Bloombergがサムスン幹部の話として伝えた。

2014.01.10

「iWatch」開発でつまずくアップル – それでも「今年中には発売」か(The Information報道)

アップルで開発中とされる腕時計型端末「iWatch」の開発作業が順調に進んでいないのではないかとする話が報じられ、一部で注目を集めている。

2014.01.09

仏当局、グーグルに20万ドルの罰金 – プライバシーポリシー関連で

仏政府の監督機関CNILが、グーグルのプライバシーポリシー変更に関し、同社に15万ユーロの罰金を科したことを明らかにした。欧州の個人情報保護法への違反が理由だという。

2014.01.09

T-モバイル、「Un-carrier 4.0」施策を発表 – 2013年の新規加入者は440万人に

昨年後半から勢いづく米T-モバイルが競合上位3社の加入者引き抜きをねらった新たな乗り換え促進策などを発表。

2014.01.09

デジタルネイティブ・ベイビー用シートをめぐる論争

Fisher-Price社の「Newborn-to-Toddler Apptivity Seat for iPad」を使えば、赤ん坊のうちからタッチスクリーンに触れて、言葉を憶えるより先にデジタル機器を操作する方法を習熟することができる。しかし、この製品は一部の消費者の反発を招き、リコールを求める運動まで起こっている。

2014.01.09

アップル「App Store」の売り上げ、2013年は年間100億ドル超に

アップルの運営するApp Storeの売り上げが、2013年には年間100億ドルを超え、過去最高を記録したという。

2014.01.08

ソニー、米市場向けネットTVサービスの計画を発表 – 今年中にも実験へ

ソニーがインターネット経由でテレビ番組などの動画コンテンツを配信する新たなサービスの計画を発表。テレビのライブ放送とオンディマンド配信などを統合したものになるという。

2014.01.08

NFCステッカーでコンプライアンス(服薬順守)

ノースカロライナ州ローリーのGema Touch社が開発したGema Kitは、薬をきちんと飲むためNFCとモバイルを利用する。

2014.01.08

AT&Tのパーティーに潜入して、つまみ出されたT-モバイルCEO

T-モバイルのジョン・レジャーCEOが、AT&Tの開発者向けパーティーに潜入したという話題が注目を集めている。

2014.01.08

Firefox OSをスマートテレビに – モジラとパナソニックが提携発表

モジラとパナソニックが次世代スマートテレビ向けのOS開発や普及などで協力することになった。

2014.01.07

AT&Tが「データ通信版フリーダイヤル」サービス発表 – ネット中立性で波紋

AT&Tがウェブサービスやアプリの利用にかかるモバイルデータ通信料をサービス提供者側で肩代わりできるという新たな取り組みを発表したが、これに対してさっそく懸念の声が上がっているようだ。

2014.01.07