ライドシェアリング・サービス最大手の米ウーバー(Uber)が、サウジアラビア政府の公共投資ファンド(Public Investment Fund)から35億ドルの資金を調達したことが米国時間6月1日に明らかになった。この […]
2016.06.02
中国の大手家電メーカー、シャオミ(Xiaomi)がマイクロソフト(Microsoft)から約1500件の特許を買収することで両社が合意したと複数の媒体が報じている。 WSJによれば、シャオミが取得するのは無線通信や動画、 […]
スマートフォン用の広告ブロックソフトウェア(アドブロッカー)の利用者がこの1年で約9割も増加し、世界のスマートフォンユーザーの5人に1人が利用するまでになっているとするレポートが発表され、一部の媒体で注目を集めている。 […]
2016.06.01
フェイスブック(Facebook)、ツイッター(Twitter)、グーグル(Google)、マイクロソフト(Microsofot)が4社が、テロ行為などにつながるおそれのあるオンラインでのヘイトスピーチに対抗する欧州委員 […]
自動運転車用ソフトウェアを開発する米ベンチャーのニュートノミー(Nutonomy)が先ごろ、新たに1600万ドルの資金を調達したことを発表。ウーバー(Uber)やアルファベット(Alphabet)、ジェネラル・モータース […]
2016.05.31
台湾のエイスース(Asus)は現地時間30日、現地で開催中の「Computex」で、家庭向けロボット「Zenbo」を発表。多機能ながら599ドルという安価なロボットとして複数の媒体がこの話題を採り上げている。 Zenbo […]
携帯電話の使用が癌の発生につながる可能性を示唆する研究結果が米国時間26日に米国政府から発表された。両者の関係性を示す決定的な証拠は見つかっていないが、携帯電話が生物に及ぼす影響をめぐる議論が再燃する可能性が浮上している […]
2016.05.30
フェイスブック(Facebook)は米国時間26日、同社のアドネットワーク「 Audience Network」に対応しているウェブサイトやアプリで、同SNSに登録していないユーザーやログインしていないユーザーに対しても […]
インド政府が、同国内での小売直営店展開を目指すアップル(Apple)に対して、国内事業者からの部品調達を義務づけるルールの適用除外を認めない考えを固めたことが明らかになったという。 インドでは、外資系企業がインド国内で小 […]
2016.05.27
米大手プロセッサメーカーのインテル(Intel)が、アイティシーズ(Itseez)というコンピュータビジョン関連の技術を手掛けるベンチャーを買収することを米国時間26日に発表した。自動運転車をはじめとするInternet […]