スマートフォン市場での苦戦が続くリサーチ・イン・モーション(RIM)の株価が、米国時間27日に突如急上昇するという出来事があったという。
2011.09.28
ノキア シーメンスがTD-LTEネットワーク接続用の無線通信端末3機種を発表。下り102Mbps/上り51Mbpsの高速なデータ通信が可能になるという。
米携帯通信市場第3位のスプリント・ネクステルが、来年前半をメドにLTEネットワークを使ったサービスを開始する計画を進めているとCNETが報じた。
アップルが10月4日の開催を正式に発表した特別イベントについて、当日明らかにされる内容や新型iPhoneの発売日をめぐり、さまざまなブログやニュースが予想を出している。
ニールセンの新しいレポートによると、米国市場では8月にスマートフォン利用者全体に占めるAndroidユーザーの割合が43%と7月の40%からさらに増加し、過去3ヶ月間の新規購入者ではiPhoneの2倍となる56%に達したという。
アップルが10月4日午前10時からカリフォルニア州クパティーノにある同社本社でiPhone関連の特別イベントを開催すると正式に発表した。
アマゾンが米国時間28日に開催予定のプレスカンファレンスで、待望のAndroidタブレット「Kindle Fire」を発表するとみられている。
2011.09.27
今年初めにようやく「iPhone」の取り扱いを開始したベライゾン・ワイアレスとアップルとの間の雲行きが、ここに来て早くも怪しくなっているようだ。
サムスンとアップルは、世界各地であわせて20件以上の特許関連訴訟を争っているが、そのひとつとなるサムスンの無線関連特許に関する審問が、現地時間26日にオランダのハーグ法廷で行われた。
サムスンとアップルは現在、世界各地の法廷で20件を超える訴訟を繰り広げているが、26日にはオーストラリアとオランダの法廷でこの関連の審理がそれぞれ行われた。