• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

【図・グラフ】iPhoneユーザーの89%が「次もiPhoneを」(UBS調査)

既存iPhoneユーザーの約9割が次の買い換え時にもやはりiPhoneを選ぶと考えていることが、投資銀行UBS系列の調査会社が実施した調査で明らかになった。

2011.09.26

台湾VIA、アップルを特許侵害で提訴 – 「A4」「A5」プロセッサ関連か

台湾のVIAが、同社の保有するプロセッサ関連の3つの特許がアップルに侵害されているとして、米デラウェア州の連邦地裁に訴えを提出した。

「タダ乗り」は許さない – サムスン幹部、アップルへの攻勢本格化を示唆

サムスン無線通信端末部門の幹部が、アップルがサムスンの技術に「タダ乗り」(free ride)しているとし、「この問題に関するわれわれの権利を、今後は従来よりも積極的に追求していく」と語っている。

サービス解約後も顧客を追跡し続けるGMのカーナビ

「サービス解約後も装置を搭載した車両の位置情報、速度情報を収集し、個人情報を消して第三者に提供することがある」という、ゼネラルモータースの子会社、OnStarが提供するカーナビゲーションサービスの新プライバシーポリシーが、物議を醸している。

2011.09.22

Android端末向けセキュリティソフトのルックアウト、4000万ドルの資金調達実施

Android端末向けのセキュリティソフトを開発するルックアウト・モバイル・セキュリティが新たな資金調達を実施し、あわせて4000万ドルを確保したと発表している。

アップル、 10月4日に新型iPhoneの発表イベント開催か(AllThingsD報道)

アップルがまもなく投入予定の新型iPhoneについて、この発表日が10月4日になるのではないかとする話が、米国時間21日にWall Steet Journal系列のAll Things Digitalブログ(AllThingsD)に掲載された。

グーグル対オラクルのJava特許訴訟、トップ同士の「手打ち」はならず

米国時間21日にはカリフォルニア州サンノゼの法廷で審理が行われ、裁判所側の要請に応じて、オラクルのラリー・エリソンCEO、グーグルのラリー・ペイジ(Larry Page)CEOが顔を見せる場面もあったという。

Windows Phone 7、「マインドシェア」ではすでに4割台に(米消費者調査)

市場シェアでは1ケタ台前半が続くマイクロソフトの「Windows Phone 7」だが、同OS搭載端末を次の購入候補に入れている米消費者が4割以上にのぼるという調査結果が出されている。

2011.09.21

マイクロソフトとカシオ、Linux関連のライセンス契約を締結

カシオは同社Linux採用製品に含まれるマイクロソフトの知的財産(IP)に関して、マイクロソフトにライセンス料を支払うことになる。

サムスン、「Bada OS」の他社への提供を計画 – 来年にも実施へ(WSJ報道)

サムスンが自社開発の「Bada OS」をオープン化し、来年にも他の端末メーカーやソフトウェア開発者に公開する計画を進めているという。

ノキア シーメンス、「Liquid Net」技術を発表 – 携帯通信網を「クラウド」化

NSNが通信インフラのリソース最適化をはかる「Liquid Net」技術を発表。基地局などの既存のインフラを活用しながらトラフィックの変化にあわせてキャパシティの自動最適化を図れる「ネットワークのクラウド化技術」だという。

ケニアにバーチャル・ショッピング・カード

世界初と銘打って、ケニアのエアーテル・アフリカ(正確にはインドのBharti Airtelのアフリカでのオペレーション)が、マスターカード社、スタンダードチャータード銀行と提携して、携帯電話機を使ったバーチャル・カードのサービスを開始した。

2011.09.20