• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

サムスン、スマートフォンの品揃えを最大3割削減へ – 利益率2桁台回復を視野に

スマートフォン事業のシェアならびに利益減少が続くサムスンが、コスト削減のためにスマートフォンの品揃えを25〜30%削減する予定だという。

2014.11.19

ノキア、コンシューマ市場に再参入 – iPad miniにそっくりなAndroidタブレット「N1」を発表

マイクロソフトへのモバイル端末/サービス事業売却後、いったんコンシューマ市場から手を引いていた格好のノキアが「N1」というAndroidタブレットを新たに発表した。

有料WiFiを使わせるためのジャミング装置にFCCが罰金

マリオット・インターナショナルがFCCから60万ドルの罰金支払いを命じられた。自社系列ホテルのカンファレンス会場の利用者に自前のルーターやテザリングではなく有料WiFiを使わせるために妨害電波を出す装置を設置していたことが容認できないとされた。

インテル、ブレスレット型端末「MICA」を正式発表 – データ通信料込みで495ドル

インテルがファッションブランドのオープニングセレモニーと協力して開発したブレスレット型ウェアラブル端末「MICA」を正式発表した。

2014.11.18

飛ぶAED

一刻を争う救急患者にAEDを届けるためのドローンが開発されている。

「Kiss」 – 超高速なデータ転送の実現をめざす新たな無線技術

NFCのような手軽さと省電力性、それにケーブル接続よりも高速な転送スピードの実現を目指す無線データ通信技術が、トニー・ファデル氏が会長を務めるベンチャー企業で開発されている。

スナップチャット、「Snapcash」を発表 – 送金サービスでスクウェアと提携

メッセージアプリのスナップチャット(Snapchat)が、メッセージに金額を打ち込むだけで送金できる新サービス「Snapcash」を米国のユーザー向けに発表。

米FCC、AT&Tに情報提供求める – 「光ファイバー網展開の投資凍結」発言で

ISP事業の公益事業化を求めたオバマ米大統領の発言に対し、光ファイバー網関連の設備投資を手控えざるを得ないなどとしていたAT&Tに、米連邦通信委員会(FCC)が情報提供を求めたという。

2014.11.17

AT&T、携帯電話加入者の追跡プログラム実験をひとまず終了

米通信大手のAT&Tが進めていた、携帯電話加入者のウェブアクセス履歴や位置情報などの情報を収集するの追跡プログラムの実験を終了したという。

空飛ぶ「ニセの携帯基地局」、 米連邦保安局が容疑者捜しに利用(WSJ報道)

米連邦保安局が携帯電話基地局を装う端末を積んだ飛行機を秘密裏に運用し、一般市民を含めた多数の携帯電話加入者の情報を収集していたことが明らかになった。

2014.11.14

ソニー、クラウドベースのテレビ配信サービス「PlayStation Vue」を発表

ソニーが米国で「PlaySation」ユーザー向けにライブ放送を含むテレビ番組をインターネット経由で配信する新サービス「PlaySation Vue」を発表した。

YouTube、音楽ストリーミングサービス「Music Key」を発表

YouTubeが「Music Key」という新しい音楽ストリーミングサービスを発表。広告付きの無料版のほか、広告なしの有料版も提供されるという。

2014.11.13