• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

売却準備を急ぐブラックベリー – 「早ければ11月にも実現」の可能性(WSJ報道)

ブラックベリーが早ければ11月までに全社もしくは一部事業の売却を行う可能性があるとWSJが伝えている。

2013.09.05

サムスン、スマートウォッチ「Galaxy Gear」を発表 – 299ドルで今月末から発売

サムスンが腕時計型ウェアラブル端末「Galaxy Gear」を発表したが、価格の高さや同社製モバイル端末との連携が必要になる点などに対してさっそく厳しい指摘も見受けられる。

アップル、9月10日にイベント開催へ – 報道関係者に招待状送付

アップル本社で行われるこのイベントでは、以前から噂がでているiPhoneの最新版「iPhone 5S」や廉価版の「iPhone 5C」が発表される可能性が高い。

2013.09.04

アマゾン、新型「Kindle Paperwhite」を発表 – 米では電子書籍販促キャンペーンも

アマゾンが同社の電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の最新版を発表。また、同社経由で紙の書籍を購入した顧客に対し、同じ書籍の電子版を格安で提供する新たなキャンペーンも明らかにした。

Android OS次期バージョンの愛称は「KitKat」に – グーグルとネスレがコラボ

ネスレはAndroidのマスコットをかたどったチョコレートバーを5000万本以上製造し、日本を含む19か国の店頭に並べることも計画。

ソニー、スマホと接続して仮想大画面を楽しめるヘッドマウントディスプレイ

ソニーは2013年9月3日、仮想的な大画面で動画コンテンツなどを楽しめるヘッドマウントディスプレイの新製品2モデルを発表した。バッテリーを搭載し、スマートフォンやタブレットと接続して場所を問わずに動画コンテンツを楽しめる。

2013.09.03

マイクロソフト、ノキアの端末事業を買収へ – S・イーロップ氏、古巣へ復帰

マイクロソフトが米国時間2日、ノキアのモバイル端末事業を54億4000万ユーロ(約72億ドル)で買収すると発表した。

スマホも「4K」時代に – エイサー、4Kカメラ内蔵の新製品「Liquid S2」を発表

エイサーが4K動画を撮影できる新型Androidスマートフォン「Liquid S2」を発表。

Windows Phone、欧州5ヶ国でのシェアが8.2%まで上昇

Kantar Worldpanel ComTechの調査によると、2013年5-7月に欧州主要5ヶ国で販売されたスマートフォンの8.2%をWindows Phoneが占めたという。

ボーダフォンのベライゾン・ワイアレス株売却、正式発表に – ボーダフォン株主に840億ドル還元

ボーダフォンからベライゾン・コミュニケーションズへのベライゾン・ワイアレス株式売却45%の売却が正式発表になった。支払い金額は1300億ドルで、そのうち602億ドルを株式で、589億ドルを現金で支払いことになるという。

「2.1GHz帯は超高速バンドに位置づけ」KDDIが今後のLTEネットワーク戦略を説明

9月2日、KDDIは、一連のLTE通信障害への対策状況と今後のネットワーク戦略について説明会を開催した。田中孝司代表取締役社長が、障害対策が完了したこと、また今後のau 4G LTEの戦略についてプレゼンテーションを行った。

2013.09.02

ベンチャー支援の「ドコモ・イノベーションビレッジ」第2期募集、パートナー企業枠も新設

NTTドコモは2013年9月2日、革新的なサービスや技術を持つベンチャー企業などを対象にした起業支援プログラム「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第2期参加チームを募集すると発表した。第2期では、新しくドコモとパートナー企業が一体になって支援する「パートナーブースト枠」を新設する。