マイクロソフトが約10億ドルでビジネス向けSNSのヤマー(Yammer)を買収するという噂が浮上。エンタープライズ分野の「ソーシャル化」がさらに加速しそうな
2012.06.15
フェイスブックが、広告枠をリアルタイムで入札・購入できる独自のプラットフォーム「Facebook Exchange」を今後数週間のうちに公開すると発表。
2012.06.15
深刻な経営不振がつづくノキアが、全世界で約1万人の追加人員削減や欧州にある研究・製造拠点の閉鎖、経営幹部の交代などを含む大規模な組織再編計画を発表している。
2012.06.14
英ボーダフォンがプロトタイプを公開した「Booster Brolly」には太陽電池、3G電波の信号増幅用アンテナ、携帯電話充電器、LED懐中電灯などを含んだ多機能傘。
2012.06.14
情報通信研究機構(NICT)の展示ひときわ目立っていたのは、インシデント分析センター「nicter(Network Incident analysis Center for Tactical Emergency Response)」を紹介する一連の展示である。
2012.06.14
経営不振が続くノキアが、同社の超高級携帯電話ブランド「ヴァーチュ」(Vertu)の事業を、スウェーデンのPEファンドに売却するという。売却金額は2億ユーロ程度になる見込み。
2012.06.14
サムスンがフェイスブックのような独自のソーシャルネットワークサービスを開発しており、早ければ来年第1四半期にも公開する予定であるという。
2012.06.14
ICANNが申請を受け付けていたgTLDの募集で、マイクロソフトは13件、アップルは「.Apple」の1件のみ、いっぽうアマゾンは76件、グーグルは100件以上の申請を行ったことが明らかになった。
2012.06.14