• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

交通

米運輸省、自動運転車に関するガイドラインをいよいよ発表へ

米運輸省(Department of Transportation、DOT)が現地時間20日に自動運転車の公道走行に関するガイドラインを発表することが明らかになったと複数の媒体が同19日に伝えている。 米国では従来、車輌 […]

2016.09.20

メルセデスベンツ、バンとドローンを組み合わせた配送ソリューションを計画

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)のバン部門であるメルセデスベンツ・バンズ(Mercedes-Benz Vans)が先ごろ、マターネット(Matternet)という米ドローンメーカーの株式の一部を取得。両社は […]

2016.09.12

アップル、自動車開発プロジェクトを仕切り直し – ソフトウェア関連に重点シフトか(NYTimes)

アップル(Apple)社内で進んでいるとされる電気自動車(EV)・自動運転車の開発プロジェクト「Project Titan」について、NYTimesが米国時間10日、アップルが同プロジェクトに関する戦略の見直しを行い、プ […]

アルゴリズム以外にも必要なことには全て取り組む、デンソーのAI R&Dプロジェクト

8月25日、デンソーはカーネギーメロン大学ワイタカー記念全学教授の金出武雄氏と、画像認識および機械学習分野における技術顧問契約を締結、「AI R&D プロジェクト」についてデモンストレーションを交えた説明会を開催した。

2016.09.02

グーグル、通勤者向けカープール・サービスの実験を本格化へ

グーグル(Google)が、同社の買収したウェイズ(Waze)のアプリを利用したカープール(相乗り)サービスの実験を本格化させると、WSJが米国時間30日に報じている。 グーグルは、2015年7月にイスラエル国内で「Wa […]

2016.08.31

アルファベット幹部、ウーバーの社外取締役を辞任 – 自動運転車関連で利害相反の懸念

グーグル(Google)のベテラン幹部で、現在は親会社アルファベット(Alphabet)で事業開発や投資部門の責任者を務めるデヴィッド・デュラモンド(David Drummond)氏が、3年前から務めてきたウーバー(Ub […]

2016.08.30

半導体LiDAR開発の米ベンチャー企業に約16億ドルの評価額

クアナジー・システムズ(Quanergy Systems)というシリコンバレーのベンチャー企業が、自動車部品メーカー大手のデルファイ(Delphi Automotive)やサムスンのVC部門などから9000万ドルの資金を […]

2016.08.29

グーグルの自動運転車プロジェクト、Airbnb元幹部を事業開発責任者に起用

自動運転車プロジェクトの事業化を進めるグーグル(Google)が、空席になっていた同プロジェクトのナンバー2として、民宿仲介サービス最大手のエアービーネヌビー(Airbnb)で事業開発責任者を務めていた幹部を採用したこと […]

アップル、日本向けiPhoneの新機種にフェリカ用チップ搭載を計画(Bloomberg報道)

アップルが日本向けに今後投入する「iPhone」に、ソニーの開発した非接触型ICカード技術フェリカ(FeliCa)用のチップを搭載する計画が進んでいると、Bloombergが米国時間26日に報じている。同社では「Suic […]

2016.08.26

世界初の自動運転タクシー、シンガポールで実験営業開始

ニュートノミー(nuTonomy)というMIT発の米ベンチャー企業が、シンガポールで自動運転車を使ったタクシーの実験営業を現地時間25日に開始した。近日中に同様のサービスを開始する予定の米ウーバー(Uber)を抑えての世 […]

2016.08.25

ローソン店舗でドコモのサイクルシェアが利用可能に:まずは青森から、訪日外国人誘致や地方創生にも期待されているが……

2016年8月23日から青森市内のローソン4店舗で旅行者向けのサイクルシェアリングサービスを開始することを発表した。

デルファイとモバイルアイ、自動運転関連の技術開発で協力へ

大手自動車部品メーカーの米デルファイ(Delphi Automotive)とイスラエルのモバイルアイ(Mobileye)が自動運転関連の技術開発で協力していくことを米国時間23日に明らかにした。自動運転技術の開発を進める […]

2016.08.23