• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

AppleがiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを発表。NTTドコモは販売見送り

日本時間で10月23日に東京で行われた実機のハンズオンの模様を写真と共に紹介する。

2013.10.23

ソフトバンクとKDDI、LTE対応のiPad Airを11月1日に発売

ソフトバンクモバイルとKDDIは2013年10月23日、アップルが発表したiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを国内で11月に発売すると発表した。

マイクロソフト、「Google Glass」の競合製品を開発中(WSJ報道)

マイクロソフトが、メガネ型ウェアラブル端末の開発を進めており、すでにプロトタイプのテストを実施しているとする関係者の話がWall Street Journal(WSJ)で報じられている。

ノキア、初のタブレットと6インチの大画面スマートフォン2機種を発表

ノキアが、同社初となるWindows RTタブレット端末と6インチの大画面スマートフォン2機種を披露した。

アップル、新型iPadやMac Proなどの最新機種を発表

アップルがiPadやiPad mini、Mac Pro、MacBook Proなどの最新版を発表。また最新のMac OS「OS X Mavericks」への無償アップデートの提供も発表されている。

携帯電話の窃盗はグローバルな問題

このブログで何度か書いておりますが、スマフォのみならず、お高い携帯というのは、日本の外では高級品です。一応先進国のイギリスやフランス、イタリアのちょっと柄の悪い場所では、iPhoneの画面をみながら歩くのは厳禁です。後ろ […]

「iPhone 5c」の割合が徐々に増加 – 「5s」との比率、米では1.9対1に(米調査会社)

発売直後には人気の点で「5s」に大きな差をつけられていたとされる「5c」の割合が、週を追うごとに徐々に高まってきているという。

2013.10.22

2013年のタブレット出荷台数、前年比53.4%増の見通し – PCは8.4%減(ガートナー予測)

米調査会社ガートナーの予測によると、タブレットの全世界出荷台数は今年1億8400万台と2012年の1億2000万台から53.4%増加する見込みだという。

AT&T、9700カ所の携帯基地局を48億5000万ドルで処分 – クラウンキャッスルにリース・売却

AT&Tは米国内にある9700カ所の基地局をクラウンキャッスルに売却またはリースする。これによって得た資金は、新たな収入源の確保に向けた動きに使われるとみられる。

グーグル、DDoS攻撃から人権問題活動家らを保護する「Project Shield」をリリース

グーグルが同社のインフラを活用してDDoS攻撃からウェブサイトを守るプロジェクト「Project Shield」の開始を発表。同プロジェクトはオンライン上での言論の自由を守るためのものだという。

通信サービス向け裁判外紛争解決手続(ADR)

日本では最近携帯キャリアに対する苦情が増えている様ですが、日本ではどこに苦情を通報して良いのかよくわかりません。 イギリスの場合、消費者と小規模事業者は、まず英国通信庁(OFCOM)に苦情を申し立てることになります。しか […]

ネトウヨがお金を借りられない時代が到来する

P2Pでお金を貸し借りするサービスはイギリスやアメリカでは定着しつつあります。お金比較サイトに銀行や郵便局と同じ様にP2Pでお金を貸し借りするサイトが並ぶのが当たり前です。 P2Pサイトが借り手のクレジットスコアをどの様 […]