• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

キーマカレー

19)絶対に失敗しないシリーズ(2)キーマカレー

絶対に失敗しないシリーズ、第2回は「キーマカレー」である。キーマとは挽き肉のことを意味する。普通は鶏挽き肉で作る。鶏挽き肉といえば、通常は胸肉を挽いたものである(チキンカレーで使うべきは鶏のどの部位か?)。 キーマカレー […]

2019.07.09

12)ひと味違ったカレーに「蕪」はいかが?

蕪は、独特の甘みとソフトな食感でとても美味しい根菜だ。和食の煮ものや洋風のスープ煮などがポピュラーだと思うが、実は、大根(既に「ぶり大根」を紹介した)とともにインドカレーで大活躍するのが蕪なのである。 普段のカレーが、蕪 […]

2019.06.02

8)基本のカレーベースをマスターする

これまで何度か簡単に紹介してきたカレーは、玉ねぎとトマトを使うものがほとんどだった。アルジラやひよこ豆のカレーなどが該当する。まずは、この基本となるトマトを使った「カレーベース」の作り方をマスターしてしまおう。組み合わせ […]

2019.05.10

6)チキンカレーで使うべきは鶏のどの部位か?

インドカレーの中でも最もポピュラーなカレーは、チキンカレーではないだろうか。とはいえ、カレーベースの種類や鶏肉の部位などによって、チキンカレーには多くのバリエーションがある。 ・トマトベースの基本のチキンカレーの場合 師 […]

2019.04.22