• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ブラジル

ノキア、ラテンアメリカ地域でのローカル5G提供でテレフォニカと提携

フィンランドのノキアは、ラテンアメリカ地域におけるプライベートLTE/ローカル5Gソリューションの提供でスペイン通信大手のテレフォニカとの提携を発表した。

2023.07.03

ブラジル国立通信研究所と台湾の陽明交通大学、6G研究で提携

ブラジルの教育、研究および技術開発拠点であるブラジル国立通信研究所(Inatel)と台湾の国立陽明交通大学(NYCU)は10月21日、6G研究に関する国際協力協定の締結を発表した。

2022.11.04

物議を醸すブラジルの前大統領がファーウェイの5Gアドバイザーに就任(他2本)

台湾政府、国内の5G網の展開支援に570億円を投入へ【Light Reading 1/21】 台湾の立法院は現地時間1月21日、国内の5Gインフラ整備の助成に関する新たな法案を可決。この法案は、台湾政府が国内企業の5G網 […]

2021.01.29

ブラジルの大豆農家、収穫量拡大にファーウェイの5G技術を試験的に導入(他2本)

ブラジルの大豆農家、収穫量拡大にファーウェイの5G技術を試験的に導入【Reuters 12/4】 ブラジル・ゴイアス州の大豆農場が現地時間12月3日、農作物の生産増大や病害対策に中国ファーウェイの5G技術や通信機器を活用 […]

2020.12.10

モジラとGSMAが提携 – 新興市場でのネット利用者増加促進で協力

モジラとGSMAが、インターネット普及が遅れている地域でのインターネットアクセスやコンテンツ作成/配信の促進で協力していくことになった。

2014.11.07

ドコモ、日本語と外国語で会話できる「はなして翻訳」の海外向けサービスを提供

NTTドコモは2014年11月6日、日本語と外国語の間の翻訳サービス「はなして翻訳」に海外向けサービス「Jspeak」を提供すると発表した。11月10日に提供を開始する。日本と後英語や中国語など10カ国語に対応し、スマートフォンやタブレットを使って異なる言語で会話ができる。

2014.11.06

ブラジルー欧州直通の海底ケーブル敷設で、米国企業閉め出しの動き

ブラジルーポルトガル間を直接つなぐ海底ケーブル新設計画について、米国企業が資材調達先から除外される可能性が高まっているという。

2014.11.05

テレフォニカ、ビベンディ傘下のブラジルGVTを約70億ユーロで買収

スペインのテレフォニカが、仏ビベンディ傘下のブラジルのブロード事業者GTVを約70億ユーロで買収することで合意した。

2014.09.22

米国はずし – ブラジルとEU、直通の海底ケーブル敷設で合意

ブラジルと欧州連合が、ブラジルーポルトガル間を直接つなぐ新たな海底ケーブルを敷設することで合意。米NSAによる諜報活動を懸念し、通信分野における米国への依存度を引き下げることがねらいとされる。

2014.02.26