• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

日本マイクロソフト

産業の現場でどこまで使える? ローカル5Gの実力をディスカッション

ノキアが主催するウェブイベント「Nokia Local 5G Advanced Use Cases」では、日本におけるローカル5Gの先進企業からエキスパートが登壇し、パネルディスカッションで議論を交わした。そこからローカル5Gの今が見えてきた

2021.12.10

デジタル教科書の操作データを収集し学習指導に活用へ、東北大学などが実証実験

学校などの学習のシーンでも、「IoT」の考え方が教育の仕方を変えていくことにつながりそうだ。デジタル教科書などを子どもたちがどのように操作したかの「学習履歴」のデータを分析し、指導や個別学習に活かそうという試みが始まる。

2017.10.03

ランドリーなど家電IoTサービス開発で協業、アクアと日本マイクロソフト

アクアと日本マイクロソフトが、家電とクラウドを組み合わせた家電IoTサービス開発で協業する。両社は2016年9月7日、日本国内での同事業の協業について基本合意をしたと発表した。

2016.09.08

PepperとAzureが手を結ぶ 新たな認定制度とワーキンググループを立ち上げ

PepperとMicrosoft Azureの連携アプリ開発推進が目的。IoT推進ラボのワーキンググループについては8月24日に説明会を開催する。

2016.07.25

ソフトバンク初のWindows 10 Mobileスマホ「SoftBank 503LV」、法人向けに10月以降発売

ソフトバンクとレノボ・ジャパン、日本マイクロソフトは、SoftBankブランドの新製品としてWindows 10 MobileをOSに採用した「SoftBank 503LV」(レノボ製)を開発した。法人向けの製品で、10月下旬以降の発売を予定している。

2016.07.14

LINEとマイクロソフト、企業のLINE公式アカウント向けに女子高生AI「りんな」のAPIを提供

LINEは日本マイクロソフトと連携し、人工知能(AI)型LINE公式アカウントを企業向けに提供する。LINEビジネスコネクト対応ソリューションとして、「おしゃべり好きな女子高生」の設定を持つAI「りんな」の会話エンジンをAPIで提供する。

2015.08.07