• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

物流

DXのビジネスチャンスは身近なところに

DXというと、革新的なソリューションを入れたり、新たにシステムを導入しなければならないのではないか、と思っている方が多いわけですが、実は多くのDXは、これまで行われてきた業務の一部を既存のテクノロジーを使ってデジタルに置き換える、というパターンが案外多いのです。

2021.04.23

メルカリが海外でうまくいかない理由

日本では大人気のメルカリですが、黒字転換する先行きが見えないようで、今後どうなるのかということが最近は話題になっていますね。 最近の赤字は、米国事業が伸び悩んでいること、決済サービスの「メルペイ」事業の投資が理由です。 […]

2019.11.28

イスラエル教育当局、海外学生の呼び込みに1億1800万ドル規模のプログラムを構想 ほか

CommonSense Robotics、テルアビブに画期的なマイクロ・フルフィルメントセンターをオープン【Venture Beat】 イスラエル物流ベンチャーのコモンセンス・ロボティクス(CommonSense Rob […]

2018.10.19

ウイングアーク1st 執行役員 島澤 甲氏(後編):IoT活用を実践してメリットを体現、10年後にはIoTが当たり前の世界に

今後の日本の産業や事業の変革にIoTがどのような影響を及ぼし、どのような役割を果たすか。ウイングアーク1st 執行役員 BI技術本部本部長の島澤 甲氏にその思いを尋ねた。

2016.11.09

[MWC2016]AT&Tの物流管理IoTソリューション、ユーピーアールと提携して国内で提供へ

スペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress 2016(MWC2016)の開催に合わせ、AT&TのIoTソリューションを日本国内でも利用しやすくするサービスの提供が発表された。AT&Tと国内大手物流管理会社のユーピーアール(UPR)が提携し、物流管理IoTのサービスを提供するというものだ。

2016.02.23