WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

移住

  • 自分のこだわりよりも住民の声と期待に応える。離島の伝統工芸「芭蕉布」をヒントに基幹産業「バナナファイバー」を生み出した一般社団法人宝島・竹内功氏の移住者ライフ 日本を変える創生する未来「人」その21

    2021.03.31

    鹿児島県屋久島と奄美大島の間にある7つの有人島から成る日本一長い村「十島村」。日本一長いと言っても、全ての島の人口を合わせて700人に満たない小村だ。日本一長いのに人口が少なく、それも7つの島に分散している。それを知るだけで十島村の置かれている状況がいかに厳しいか想像できるだろう。

    しかし、村による手厚い保障や先輩移住者のサポートによって、2011年以降に移住者は順調に増加。2015年の国勢調査によると、人口増加率が全国の地方自治体で第5位、村としては第1位になるなど目に見える成果が現れている。

    その中心にいるのが、2011年に十島村にある「宝島」に移住した竹内功氏だ。農業、漁業、加工業、果ては村に1艇しかない高速船の管理にまで手を広げて活躍している。そればかりでなく、島の新たな基幹産業を生み出し、後輩移住者の定着にも一躍を担っているという。村の「成功」の影に、竹内氏の存在は欠かせない。そんな竹内氏に、地方移住から村での暮らしの原動力となる信念を伺った。その姿勢は、これから地方移住を考えている人、受け入れ側の住民の双方にとって参考になるはずだ。

  • 島内外の人の繋がりが過疎を救う。「30年後誰もいなくなる」と言われる伊豆大島の存続に向け活動する夫婦の話

    2019.02.26

    全国的に地方の過疎化が進むなか、東京・伊豆諸島の一つ、伊豆大島も人口減少が著しい場所である。東京という人口密度が日本で最も高い地域に属しながらも、30年後には人がいなくなるかもしれないと言われている、消滅可能性都市のうちの一つだ。この過疎化に直面している伊豆大島に移住した、千葉努・れみ夫妻。NPO法人Kichiという団体を立ち上げ、伊豆大島の人口減少、観光客減少、そして一次産業の衰退という3つの問題に対する取り組みを行なっている。フリーペーパーの制作、イベント企画、そして島内外の人を繋げるコミュニティ作りなど、NPO法人Kichiが結果を出せている理由は、島民だけでなく島外の人にも良い刺激を与えられるような、妥協しない情報収集・提供や空間作りにあった。