• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

資本戦略

ベライゾン、大規模な資産売却を計画 – 最大で150億ドルにも(WSJ報道)

米ベライゾンが、携帯基地局や有線通信ビジネスの一部などを処分する計画を進めているという。ベライゾン・ワイアレス株式取得に際して生じた負債の圧縮やAWS-3ライセンスの取得費用の捻出などが目的とされている。

2015.02.03

マイクロソフト、「もうひとつのAndroid OSメーカー」サイアノジェン(Cyanogen)と出資交渉

マイクロソフトが、カスタム版のAndroid OSを開発する米サイアノジェンに7000万ドル程度の投資を行うとの可能性が浮上している。

2015.01.30

AT&T、ネクステル・メキシコを約19億ドルで買収へ – イウサセルに続いて2件め

AT&Tがネクステル・メキシコを18億7500万ドルで買収するという。昨年買収したイウサセルとあわせ、同市場での事業拡大を目指すとみられる。

2015.01.27

香港ハッチソン・ワンポア、英O2買収に向けた交渉が大詰めに – 買収額は150億ドルにも

英携帯通信市場第4位のスリーを保有する香港ハッチソン・ワンポアが同市場2位のO2買収に向けてテレフォニカと続けている交渉が大詰めを迎えているという。この買収が実現すれば加入者数で第1位の事業者が誕生することに。

2015.01.26

スペースX、グーグルとフィデリティから10億ドルを調達 – 衛星通信網の構築計画に

イーロン・マスク氏が計画する低軌道衛星を利用した高速インターネット通信網の構築計画に対し、グーグルとフィデリティが合わせて10億ドルの資金を提供することになった。

2015.01.21

グーグル、スペースXの衛星通信網構築計画に資金提供を検討(The Information報道)

イーロン・マスク氏が計画する低軌道衛星を利用した高速インターネット通信網の構築計画にグーグルが投資を検討しているという。

2015.01.20

香港ハッチソン・ワンポア、英O2買収でテレフォニカと交渉(Sunday Times報道)

英スリーの親会社である香港のハッチソン・ワンポアが、英O2の買収を目指してO2の親会社であるテレフォニカと交渉を進めているという。

2015.01.19

「サムスン、ブラックベリーに買収提案」の報道 – ブラックベリー株価が乱高下

サムスンがブラックベリーに「最大75億ドルでの買収」を提案したとするReutersの報道に対し、ブラックベリーは「事実無根」などとする否定の声明を発表した。

2015.01.15

クラウドストレージのボックス、ついにIPOへ – 時価総額約16億ドル規模に

昨年3月にIPOを申請していたクラウドストレージサービスのボックスが、今月中の上場をメドに株式売り出し価格などの仮条件を発表した。

2015.01.13

T-モバイル、2014年の加入者純増数は830万人 – 契約者総数は約5500万人に

T-モバイル(T-Mobile USA)の2014年の加入者純増数が約830万人に達し、契約者総数でスプリントを上回った可能性があるという。

2015.01.08

ベライゾン、AOLにアプローチ – 買収・提携を視野に(Bloomberg報道)

米ベライゾン・コミュニケーションズが、モバイル動画配信や関連する広告配信技術などをテコ入れすべく、AOLにアプローチしているという。

2015.01.06

ノキアネットワークス、パナソニックのキャリア向け無線ネットワーク事業の統合を完了

ノキアソリューション&ネットワークス(以下、ノキアネットワークス)は2015年1月5日、パナソニック システムネットワークス(以下、PSN)のキャリア向け無線ネットワーク事業を譲り受け、事業統合が完了したことを発表した。

2015.01.05