• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

資本戦略

中国シャオミ、2014年の売上が約120億ドルに – スマートフォン販売台数は6100万台突破

中国シャオミの2014年の売上が前年比135%増の743億元となり、スマートフォン台数も前年比227%増の6100万台に達したという。

2015.01.05

中国シャオミ、評価額450億ドル超に – 新たに10億ドル以上を調達(WSJ報道)

中国のスマートフォンメーカー、シャオミが新たに10億ドルを超える資金を調達。また同社の評価額は450億ドルを突破したという。

2014.12.22

ノキアとアルカテル・ルーセント、合併を視野に入れた協議を再開

通信機器市場大手のノキアとアルカテル・ルーセントが、合併を視野に入れた交渉を再開しているという。

2014.12.19

英BT、EEの買収で交渉大詰めに – 125億ポンドの買収金額を提示

ブリティッシュ・テレコムが英携帯通信市場最大手のEEを125億ドルで買収するべく、EEの親会社であるドイツテレコムならびにオランジェと交渉を進めていると複数の媒体が報じている。

2014.12.16

アルティス、ポルトガルテレコムを買収へ – 買収金額は74億ユーロに

欧州の大手ケーブル事業者アルティスが、 ポルトガルテレコム(PT)を総額74億ユーロ(92億ドル)で買収することになったという。

2014.12.10

中国シャオミ、米ウェアラブル関連ベンチャーのミスフィットに出資

米ウェアラブル端末ベンチャーのミスフィットが新たな資金調達を実施、中国のシャオミやJD.comなどから4000万ドルを調達したという。

2014.12.04

英ボーダフォン、米リバティ・グローバルの買収を検討

英ボーダフォンが欧州でケーブルテレビ事業などを展開する米リバティ・グローバルの買収を検討しているという。

2014.12.01

アルティス、ポルトガルテレコムを74億ユーロで買収へ – まもなく合意の見通し

欧州の大手ケーブル事業者アルティスが、ポルトガルテレコム(PT)を総額74億ユーロ(92億ドル)で買収する見通しだという。

KDDI、エンタメニュースサイト「ナタリー」の運営会社を連結子会社に

KDDIは2014年8月22日、ポップカルチャーのニュースメディアとして知られる「ナタリー」の運営会社ナターシャの株式を取得し、連結子会社としたことを発表した。

2014.08.22

ノキア、パナソニックから無線基地局など無線ネットワーク事業を譲り受け

ノキア ソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキアネットワークス)とパナソニック システム ネットワークス(PSN)は2014年7月31日、ノキアネットワークスがPSNのキャリア向け無線ネットワーク事業を譲り受けることで基本合意書を締結したと発表した。2014年9月末までに本契約書を締結し、2015年1月1日に事業譲渡を完了させる予定。

2014.07.31

通信キャリアの設備投資、2013年度の2兆7500億円から今後は減少傾向に--MCA調べ

IT分野専門の調査会社MCAは2014年5月22日、通信キャリアの設備投資に関する調査結果を発表した。それによると、2013年度の設備投資総額は2兆7500億円と推計されるが、今後主要3グループの設備投資額は減少傾向にあると予想している。

2014.05.22

ヤフー、イー・アクセスの子会社化を中止、「協業が望ましい」と判断

ヤフーは2014年5月19日、3月27日に発表したヤフーによるイー・アクセス株式の取得について、これを中止すると発表した。

2014.05.19