• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

通信事業者(海外)

台湾最大手の中華電信、FDD方式のLTEトライアルへ – ノキアシーメンスと覚書

台湾最大の電気通信事業者である中華電信が、ノキア シーメンス ネットワークスと共同で、2010年10月から台湾国内でFDD方式のLTEトライアルを実施することになった。

2010.04.13

米クアルコム、インドでのTD-LTE事業で地元企業とJV

インドでのTD-LTE事業参入を目指すクアルコムが地元企業とジョイントベンチャーを設立して周波数帯オークションに参加。その周波数帯はLTE向きだとエリクソンが援護射撃。

2010.04.07

地上波と衛星を組み合わせたLTE網 – 米通信事業者が計画

衛星通信サービスを提供するスカイテラを買収し、自社の地上波無線通信サービスと組み合わせてLTEネットワークを構築しようという米ハービンガー・キャピタルの計画がFCCから承認された。

2010.04.01

TD-LTEをめぐる世界の動き – 中国ではインドア試験に成功

中国のZTEとチャイナモバイルが共同で実施したTD-LTEのインドア性能テストの結果を公表。一方で米クリアワイアーをはじめとする各国のベンダーもTD-LTEに関心を示している。

米国が700MHz帯Dブロックの再オークションを検討 -「売り残り」解消なるか

米連邦通信委員会(FCC)が、2008年の周波数帯オークションで売れ残った700MHzの「Dブロック」を2011年前半に再度競売にかける計画が進んでいる。

2010.03.24

独ケルンでのLTE用周波数帯オークションに裁判所の「待った」がかかるか

オークションの構造自体が大手通信事業者に有利との訴えを聞き入れ、裁判所が延期を言い渡す可能性が出てきているという。

2010.03.11