• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

author:岩元直久

HTC、新採用のUIやステレオスピーカーが印象的な「new HTC One」

2月25日から28日まで開催中のMobile World CongressのHTCブースでは、2月19日に発表された「new HTC One」が大々的に展示されていた。タイル型の新感覚ユーザーインタフェース「HTC BlinkFeed」や、ステレオスピーカーで臨場感のある音楽を再生できる「HTC BoomSound」が注目の機能だ。

2013.02.26

LG Electronics、5.5インチのフルHD液晶を搭載した「Optimus G Pro」を出展

。5.5インチの大画面はフルHDの解像度を備え、大画面スマートフォンのニーズに応える。

サムスン電子、iPad mini対抗の「Galaxy Note 8.0」を出展

スペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress 2013(MWC 2013)のサムスン電子ブースは、発表したばかりのタブレット端末「Galaxy Note 8.0」のタッチ&トライをしようとする来場者で文字通り黒山の人だかりとなっている。テレビに接続して使う「Home Sync」と呼ぶAndroid搭載のメディアセンターもお目見えした。

バルセロナ新会場で25日の開幕を待つMWC 2013

スペイン・バルセロナでは、Mobile World Congress 2013(MWC 2013)が開幕前日を迎えた。モバイル業界で最大級のイベントは、現地時間の25日から28日にかけて開催される。今回は、例年と同じバルセロナ市内ではあるが新会場へと場所が変更になっている。

2013.02.25

KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明

KDDIと米Mozilla Corporation(以下、Mozilla)は2013年2月25日、Web標準技術を用いたモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載したスマートフォンなどの端末の、日本市場への導入に向けて両社が協力すると発表した。またFirefox OSの機能向上のために、KDDIがソースコードを作成するなどの貢献(コントリビューション)をすることも併せて公表した。

MWC 2013開幕前のバルセロナの空港はドロイド君がお出迎え

「Mobile World Congress 2013」(MWC 2013)の開幕を控えたスペイン・バルセロナ。今年は2月25日~28日にかけて開催されるMWCを前に、空港で出迎えてくれたのは?

2013.02.24

ソフトバンク子会社、モバイルライブ放送中継ソリューションの米TVU Networksに出資

ソフトバンクグループでソフトバンク100%子会社のベンチャー企業投資会社である韓国SoftBank Ventures Koreaは2013年2月22日、モバイルライブ放送中継ソリューションを提供する米TVU Networksに出資したと発表した。TVU Networksは北米、アジア、中東、アフリカの各地域で、モバイルライブ放送中継ソリューション分野で業界1位の企業だという。

2013.02.22

ドコモのLTE-Advanced、新アーキテクチャの基地局開発や機器開発ベンダーの選定を発表

次世代ネットワークのLTE-Advancedの展開に向けて2013年2月21日、NTTドコモ関連の動きが2つあった。1つはドコモが提唱する新ネットワークアーキテクチャ「高度化C-RANアーキテクチャ」を実現する基地局装置の開発を開始するニュース。もう1つは、ドコモのLTE-Advancedに対応した装置の開発ベンダーとしてパナソニック モバイルコミュニケーションズとノキア シーメンス ネットワークが選ばれたニュースである。

2013.02.21

ドコモ、来店でポイントが貯まるスマホ向けO2Oサービス「ショッぷらっと」

NTTドコモは2013年2月20日、O2Oサービス「ショッぷらっと」をトライアル提供すると発表した。ショッぷらっとは、利用者がスマートフォンを持って来店することで、ポイント「star」が貯まったりクーポンが貰えたりするサービス。当初は東京都内を中心にした約170店舗で利用できる。

2013.02.20

ドコモ、700MHz帯に対応する5バンドの基地局アンテナを2013年3月から導入

NTTドコモは2013年2月19日、700MHz帯を含む5つの周波数に対応した基地局アンテナを開発し、2013年3月から順次導入すると発表した。2015年1月に提供を予定している700MHz帯を利用したLTEサービスの開始に向けたものだ。

2013.02.19

ドコモ、ハンドメイド作品の出品・購入もできる「dクリエイターズ」を5月に開始

NTTドコモは2013年2月18日、一般のクリエイターが創作したハンドメイド作品などの出品や購入ができる「dクリエイターズ」を、「dマーケット」の新しいサービスとして提供すると発表した。提供は2013年5月に開始する予定である。

2013.02.18

[2013年第7週]LTE-Aやスマホ間Wi-Fi伝送など新技術、広告や地下鉄駅で新サービスが続々

月曜日が祝日で営業日が4日だったこの週、「新しい」技術やサービスに関する発表が相次いだのが目についた。技術では、LTEの次世代通信技術「LTE-Advanced」(LTE-A)の実証実験の結果や、Wi-Fiを使ってスマホ間でメッセージをリレーする新方式の実証が発表された。また、画像認識を使った新しい広告アプリや、地下鉄駅の無線LAN環境を使って地下鉄利用者に情報を提供得る新しいサービスも提供がアナウンスされた。