• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界のイスラエルISRAEL INNOVATION #3

教育から探るイスラエルの強さの秘密(1)ユダヤ教育のシンボル・ヘブライ大学 その1

今年は、イスラエルの「エルサレム・ヘブライ大学」の定礎式からちょうど100年目を迎える。また今年は、イスラエルの建国から70年でもある。つまり、イスラエルの国ができる30年前に、既にユダヤ人は大学を建てていたのである。

2018.05.17

イスラエル企業、ライフサイエンス分野の資金調達が増加 ほか

キヤノン、イスラエルの動画分析企業のブリーフカムを買収【Ctech】 キヤノンは5月9日、イスラエルの動画分析企業であるブリーフカム(BriefCam)を買収したことを発表。ブリーフカムは動画を高速でチェックし、物体のサ […]

2018.05.16

ペサハの小麦断ち明けを祝う「ミムナ」(Mimouna)

過ぎ越しの祭り「ペサハ」で小麦粉断ちの辛い一週間を乗り越えた日の日没直後、近年イスラエルではモロッコ系ユダヤ人の伝統パーティー「ミムナ(Mimouna)」で祝うことが流行っている。

2018.05.11

BMWがイスラエルベンチャーの低コストLiDARを採用 ほか

ソフトバンク、スポーツ分析ベンチャーのプレイサイトに投資【Ctech】 ソフトバンクベンチャーズは4月23日、イスラエルのスポーツテックベンチャーであるプレイサイトのシリーズCラウンドへの参加を発表。プレイサイトは、テニ […]

2018.05.07

過ぎ越しの祭り(ペサハ)

毎年3月末から4月初め頃には、ペサハ(過ぎ越しの祭)という旧約聖書、出エジプト記を由来とするユダヤ教の最も大切なお祭りがある。

2018.04.27

イスラエル関連のイベントスケジュール(2018年4月末現在)

日本で開催されるイベント ・第16回 アジア太平洋地域ITSフォーラム2018福岡 日程:2018年5月8日〜10日 会場:福岡コンベンションセンター ※イスラエル企業3社が登壇予定。 ・Japan IT Week イス […]

創業70年のデンソーが建国70年のイスラエルで「サテライトR&D」活動開始

1949年設立、来年で70周年を迎える株式会社デンソーは、今年建国70周年を迎えたイスラエルでサイバーセキュリティやAI等の先端技術分野に関する研究開発を進めること明らかにした

2018.04.23

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年4月第2週

ポルシェ、イスラエルベンチャーのアナゴグに投資【Times of Israel】 自動車メーカーのポルシェが、イスラエルのAI関連ソフトウェア・デベロッパーのアナゴグの株式の一部を取得。テルアビブで創業されたアナゴグは、 […]

2018.04.11

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年4月第1週

イスラエル、「テープ起こし」ベンチャーがシードラウンドで1100万ドルを調達【Times of Israel】 AIと人間の力を組み合わせたテープ起こしサービスを提供するイスラエルのヴェルビットがシードラウンドで1100 […]

2018.04.03

イスラエル関連のイベントスケジュール(2018年3月末現在)

日本で開催されるイベント ・イスラエル大使館主催 Local Seminar in Kobe and in Kyushu 日程:2018年4月(予定) 詳細未定 ・Japan IT Week イスラエルパビリオン 日程: […]

2018.04.01

イスラエルに関連した海外メディアの報道 2018年3月第4週

イスラエル、全国民の医療データを研究者や民間企業に利用可能に【Reuters】 イスラエルのネタニヤフ首相は25日、全国民の健康状態を匿名化したデータを研究者や民間企業が利用できるようにする新たなプロジェクトに10億シェ […]

2018.03.29

実は農業国のイスラエル、秘密は「水」

来る5月8日から3日間、3年ごとに開催される国際農業技術展「Agritech Israel」がテルアビブで開催される。灌漑技術、水管理技術、乾燥地帯の農業、施設園芸、水産養殖、品種改良、農薬や肥料、オーガニック農業、などに関する先端技術を持つ企業が集まるイベントだ。

2018.03.27