WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

クラウドの中の学校

2014.02.13

Updated by Kenji Nobukuni on February 13, 2014, 10:30 am JST

201302131030-1.jpg

2月4日、ニューデリーのカルカジに「クラウドの中の学校(School in the Cloud)」がオープンした。5年前、現ニューキャッスル大学のSugata Mitra教授はこの付近で、後に「Hole in the Wall(壁の穴)」実験として知られる試みをした。子供たちは何の指示も指導もなくても放置されたPCを使って、しかも知らない言語である英語を使ってネット・サーフィンをするようになることが、分かった。これをきっかけに研究を進めたところ、子供たちは好奇心に任せて自ら学ぶ能力を持っていることがはっきりしたので、この環境を整えて実施する教育をSOLE(self-organized learning environment)メソッドと名づけてTEDで発表した。

Mitra教授はこの時の賞金などを使って「侵襲最小限」教育法、つまり、最小限の方向性を与える以外は、パソコンとネット環境を与えて子供たちの自主性に大幅に任せるという、物理的実体のある学校、「スクール・イン・ザ・クラウド」を作ったのだ。

子供たちは少人数グループに分かれて、「大きな質問」に対する回答とその理由、論理的な帰結などを競い合って探す。子供たちはお互いに質問し合ったり、オンラインのリソースにアクセスしたり、オンラインの指導者に相談することもできる。回答に行き当たることよりも質問によって学ぶ心が活性化されることが重視されているという。

「スクール・イン・ザ・クラウド」は、Sugata Mitra教授のもうひとつのプロジェクト、「グラニー・クラウド(Granny Cloud)」とも連動している。「おばあちゃんクラウド」といった意味だが、引退したイギリスの元教師たちがSkypeを通じて子供たちの知識獲得プロセスを支援するという。

インドでは今後、農村地帯や都市のスラム地区で4か所の「スクール・イン・ザ・クラウド」の開設が予定されている。

【参照情報】
'School in the Cloud' facility opened in Delhi
TEDの映像
ICTが教育を変えるスマートクラスルーム Part2. 子どもの自ら学ぶ力を引き出す
Hole in the Wallのウェブサイト

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

信國 謙司(のぶくに・けんじ)

NTT、東京めたりっく通信、チャットボイス、NECビッグローブなどでインターネット関連の事業開発に当たり、現在はモバイルヘルスケア関連サービスの事業化を準備中。 訳書:「Asterisk:テレフォニーの未来