WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

ドワーフ 観測 イメージ

ロシアとの情報戦に臨むリトアニアのエルフたち

2017.11.02

Updated by WirelessWire News編集部 on November 2, 2017, 11:32 am JST

第一次世界大戦後、ロシア帝国から独立したリトアニア共和国は、いわゆるバルト三国の一つで、第二次大戦後はソ連に占領された。1990年にようやく独立回復を果たして、現在はEU、NATOに加盟している。人口は325万人ほど。

この国には、「リトアニア・エルブズ」と呼ばれるボランティア組織があって、ロシアとの情報戦を繰り広げている。2014年のロシアのクリミア侵攻を機に、草の根運動として始まった。エルフは、ゲルマン神話に出てくる小さな妖精、あるいは小人のことである。

彼らはニュースサイトやソーシャル・メディアなどを巡回し、ロシアが拡散しようとしてくるフェイクニュースのファクトチェックを行う。つまり、怪しいアカウントの怪しい発言や嘘ニュースの発信源アカウントを見つけ出し、リトアニア国民に注意を喚起するというインターネットのレジスタンス運動家だ。その数は約5000人に増えているという。

ロシア側の意図は、世論を混乱させ、リトアニア国民の間に不協和音を起こすことといわれている。親ロシア派の人を増やしたり、現政権、現体制への不満を募らせたりすることが、ロシアに対して有利に作用するからだ。例えば、ドイツの兵士がリトアニアの少女をレイプしたというフェイクニュースを拡散させれば、EUやNATOに向いている国の世論を混乱させられる可能性がある。ロシアはテレビ放送も使って、現体制への疑念を掻き立てるような番組を流しているという。

現に高齢者の中には、共産圏の一部だった時代を懐かしんだり、その頃の生活の方が豊かだったと感じたりしている人も多いらしく、フェイクニュースを信じてしまう素地はあるようだ。

国民全員が現状に満足していることはありえないから、ソ連時代を知らない世代にも親ロシア、反EU感情を芽生えさせることはできるだろう。偏ったニュースや、それに対する自国民を装ったアカウントからの好意的なコメントに触れれば、その考えを補強することにつながってしまう。

他国からの世論操作を防ぐため、妖精たちが今日もネットを監視している。

【参照情報】
Baltic ‘elves’ take on Russian ‘trolls’
Baltics battle Russia in online disinformation war
Lithuanian ‘elves’ battle with pro-Russian trolls on social media
Lithuania has a volunteer army fighting a war on the internet

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら