• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

衣袋宏美 hiromi_ibukuro

2010年韓国のワイヤレス・インターネット利用率は4.4ポイント増の59.3%に

Korea Internet & Security Agencyは、2010年12月24日に、韓国でのワイヤレス・インターネットの利用動向調査の結果を発表した。その結果、2010年9月の韓国のワイヤレス・インターネット利用率は、12歳から59歳では59.3%で、1年前の調査から4.4ポイント増となった。

2011.01.26

2012年度にはスマートフォン出荷台数比率が過半数を突破

(株)MM総研 [ 東京・港 ]は2010年12月16日にスマートフォンの市場規模の推移・予測を発表した。2010年度のスマートフォン出荷台数は前年比2.9倍の675万台と推定した。また2012年度のスマートフォン出荷台数は1,925万台で過半数を突破と予測している。

2011.01.19

2010年携帯電話世界市場の出荷台数、前年比11.5%増の13.3億台に

矢野経済研究所は2010年12月6日に「携帯電話世界市場に関する調査結果 2010」を発表した。2009年の世界での携帯電話の出荷台数は前年比1.7%減の11億9,316万台だった。地域別にみていくと、先進国の多くは携帯電話の加入率が100%を超え、買い替え主体の市場構造となっている。スマートフォンの2009年における出荷台数は前年比23.5%増の1億8,788万台であった。

2011.01.12

女性はApple・男性はAndroidが優勢-米スマートフォンユーザの次回購入意向調査

米Nielsenは2010年12月1日に10月の携帯電話のシェアと、次回購入時の意向調査結果を発表した。発表によると、2010年10月の米国の携帯電話ユーザの29.7%がスマートフォンを利用している。スマートフォン利用者のOSシェアは、Apple iPhone OSが27.9%でトップ、RIM BlackBerry OSが27.4%で僅差の2位となった。Android OSが22.7%と3強で78%を占めた。

2011.01.05

2010年9月末のインドのワイアレス契約数は7億に迫る、全電話契約数に占めるワイアレス比は95%に

インドのTELECOM REGULATORY AUTHORITY OF INDIAは2010年12月1日に9月30日時点の電話の契約数データを発表した。発表によると、2010年9月末のインドの電話の契約数は全体で7億2,328万件。2010年8月末の契約数の7億637万件から2.39%増加した。普及率は60.99%となっている。うちワイアレスが6億8,771万件。

2010.12.22

2010年第3四半期の世界の携帯機器販売台数、トップNokiaのシェアが大幅減

Gartnerは2010年11月10日、2010年第3四半期の世界の携帯機器の売上データを発表した。売上台数ベースでは、2009年第3四半期から35%増の4億1,709万台となった。スマートフォンの台数はそのうちの19.3%を占め、前年同期比で96%増となった。

2010.12.15

2010年7月〜9月の国内携帯電話販売数、前年比1.3%増と回復基調に

ジーエフケーマーケティングサービス ジャパンは2010年10月26日に2010年7月〜9月の国内携帯電話携帯電話市場の販売動向を発表した。2008年、2009年と前年比二桁減の低調が続いていた携帯電話の販売台数は、2010年4-6月期に約3年ぶりにプラス成長に転じた。その後の2010年7-9月期も数量前年比1.3%増と前年超えを維持し、市場は回復基調にある。

2010.12.08

国内携帯電話端末出荷、2010年度上期は前年同期比12.3%増

(株)MM総研[東京・港]は2010年10月26日に2010年度上期(4月〜9月)の国内携帯電話出荷状況を調査し、結果を発表した。総出荷台数は前年同期比12.3%増の1,913万台だった。2000年度以降の上期出荷台数が過去最低だった2009年上期の1,704万台から大幅に増加し、2008年度並みに回復した。

2010.12.01

米モバイル広告、2010年に対前年比8割増と大幅に増加

eMarketerは2010年10月19日に米国のモバイル広告市場予測を発表した。2010年のモバイル広告市場は7億4,310万ドルで対前年比79%の大幅増と推定している。その後成長率は低くなるものの2桁増が続くと予想している。

2010.11.24

米ワイアレス業界、直接雇用の従業員数はこの1年で7%減も、売上規模は3%増

携帯電話などの移動通信や無線インターネットなど、無線通信に関する団体であるCTIAは2010年10月6日にSemi-Annual Wireless Industry Surveyの結果を発表した。調査結果によると、2010年6月時点(2009/7-2010/6)のワイアレス業界全体の売上規模は1,558億ドルで、対前年同期の1,512億ドルから3.0%の伸びとなった。

2010.11.17

西欧5カ国、携帯電話でテレビ番組や動画を見る人がこの1年で66%増

comScoreは2010年9月29日、西ヨーロッパ5カ国の携帯電話の利用に関する調査結果を発表した。イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアの5カ国では、携帯電話でテレビ番組や動画を見ている人が合計で1,212万人と、1年前の729万人から66%も増加していることがわかった。

2010.11.10

米国携帯電話の平均保有期間、2009年から17%伸びて20.5ヶ月に

J.D. Power and Associatesは2010年9月23日、米携帯電話の顧客満足度調査の結果を発表した。顧客満足度指数はスマートフォン部門ではAppleがトップの800、一般部門ではLGが731でトップとなった。

2010.10.27