• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

中村 航 wataru_nakamura

1985年生まれ。福岡県福岡市出身。翻訳者。テクノロジーやファッション、伝統工芸、通信、ゲームなどの分野の翻訳・校正に携わる。WirelessWire Newsでは、主に5G、セキュリティ、DXなどの話題に関連する海外ニュースの収集や記事執筆を担当。趣味は海外旅行とボードゲーム。最近はMリーグとAmong Usに熱中。

コロナ危機でデジタルツールの提供に注目する法律事務所(他2本)

コロナ危機でデジタルツールの提供に注目する法律事務所【Financial Times 10/2】 新型コロナウイルスのパンデミックは、様々な専門領域でデジタルサービス提供が進むきっかけとなったが、この影響は法律業界におい […]

2020.10.12

サムスン、ローカル5Gネットワークソリューションの提供でマイクロソフトと提携(他2本)

米Honeywell、自社キャンパスでローカル5G網をテスト【Light Reading 10/1】 テクノロジー・製造分野の複合企業である米ハネウェル(Honeywell)が、国内で新たに開放された3.4GHz〜3.5 […]

2020.10.07

米国最大規模の病院システムがサイバー攻撃の被害に(他2本)

米上院、州・地方政府に毎年4億ドルのサイバーセキュリティ助成金を交付する新たな法案を可決【State Scoop 9/30】 米上院は現地時間9月30日、州・地方政府のサイバーセキュリティ対策に助成金を出す新たな法案を可 […]

2020.10.06

アマゾン、実店舗向けに手のひらでの決済を可能にする新技術を開発(他2本)

シンガポール政府、デジタルIDシステム向けの顔認証技術で英iProovと契約【ZDNet 9/22】 シンガポール政府は先ごろ、英生体認証関連企業のアイ・プルーヴ(iProov)と契約。国内のデジタルIDシステム向けに顔 […]

2020.10.02

ドイツ、ますます導入が拡大するローカル5G網(他2本)

ドイツ、ますます導入が拡大するローカル5G網【Telecoms 9/25】 ドイツ通信当局である連邦ネットワーク庁(Bundesnetzagentur)は先ごろ、民間企業や公的機関などに3.7GHz~3.8GHz帯の74 […]

2020.09.30

ツイッター、米大統領戦を前にセキュリティを強化(他2本)

サイバー攻撃の標的になるビデオゲーマー【ComputerWeekly.com 9/23】 大手CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)事業者のアカマイ(Akamai)とゲームイベント事業者のドリームハック(Drea […]

2020.09.28

ドイツの大学病院、ランサムウェア攻撃の影響で救急患者が死亡(他2本)

米当局、多数の標的を対象にした大規模サイバー攻撃で中国人5人とマレーシア人2人を起訴【South China Morning Post 9/17】 米司法省(DOJ)は現地時間9月16日、米国内外で通信事業者や大学、シン […]

2020.09.25

中国の5Gサービス、開始から1年を待たずに利用者が1億1000万人を突破(他2本)

米ベライゾン、年内にも屋内向け5G網を提供へ【Fortune 9/16】 米大手通信事業者のベライゾン(Verizon)は現地時間9月16日、店舗や教育機関、病院など屋内への5G網の配備を年内にも開始すると発表。ビジネス […]

2020.09.24

新型コロナウイルスとの戦いを手助けしたミラノのDXプロジェクト(他2本)

新型コロナウイルスとの戦いを手助けしたミラノのDXプロジェクト【Cities Today 9/14】 イタリアのミラノでは、行政が2016年から開始していた4分野(インフラ、サービス、デジタル教育、デジタルスキル)でのD […]

2020.09.17

マイクロソフト、2020年米国大統領選を標的にしたロシア・中国・イランのハッキング攻撃を警告(他2本)

マイクロソフト、2020年米国大統領選を標的にしたロシア・中国・イランのハッキング攻撃を警告【CNN 9/10】 マイクロソフトは米国時間9月10日、ロシア・中国・イランのハッカーグループが2020年米国大統領選に関連す […]

2020.09.16

ダイムラー、ローカル5G網を配備した新工場をオープン(他2本)

CBRSオークションの真の勝者【Fierce Wireless 9/8】 米FCC(連邦通信委員会)が先ごろ行った「CBRS(Citizens Broadband Radio Service:市民ブロードバンド無線サービ […]

アフリカ市場のオンライン医療拡大に望みをかけるヘルステック企業(他2本)

スーパーチェーンが最新テクノロジーを導入する動機となったコロナパンデミック【CNBC 9/6】 米国においてこれまで最新テクノロジーへの投資を躊躇してきた多くのスーパーチェーンがレジなし精算やアプリ決済などの技術の導入に […]

2020.09.10