• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

アップル製品発表イベント直前予想 – 気になる「Apple Watch」の価格など

米国時間9日に開催されるアップルの特別イベント「Spring Forward」について、発表の中味などを推測する記事が複数の媒体で掲載されている。

2015.03.09

グーグル、今月中にも米でMVNOサービス開始か – 「Nexus 6」限定で開始の可能性(WSJ報道)

グーグルが米国で計画中のMVNOサービスが、今月中にも「Nexus 6」限定で提供開始になる可能性があるという。

2015.03.06

アップル、「12.9インチ版iPad」の量産開始を今年後半に延期

アップルで開発中とされる「12.9インチ版iPad」(「iPad Pro」)について、量産開始が当初予定されていた今年第1四半期から今年9月頃に延期されたとする情報筋の話が報じられている。

2015.03.06

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/03/06号)

国際的なプライバシーやIT関連の規制について、政治レベルでの駆け引きについてのニュースが多く見られた。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.03.06

「Apple Pay」を悪用する詐欺が多発 – クレジットカード登録の仕組みに盲点

「Apple Pay」に盗難クレジットカードの情報を登録し、高額な買い物をするといった手口の詐欺行為が目立ってきているという。

2015.03.05

中国政府、オバマ米大統領のテロ対策法案批判に反論

中国政府が準備を進めるテロ対策関連法案に対して、オバマ米大統領が強い懸念を示したことに対し、中国政府の高官が「欧米諸国も同様の行為を行ってきた」などと反論したという。

2015.03.05

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/02/27号)

保護を打ち出すカナダとEU。EU加盟国でありながら、データ利用を進めたい英国。そしてテロ対策を錦の御旗にする米国。国ごとのカラーが見えてくるニュースが多い。

2015.03.04

グーグル、「Lollipop」搭載端末でのデータ全面暗号化をオプション扱いに

Android 5.0搭載端末でのデータの全面的な暗号化を必須とするとしていたグーグルが、端末の処理能力低下の懸念からこの要件を緩和したという。

2015.03.04

アップル、世界スマートフォン販売台数で4年ぶりにトップに(2014年10-12月期:Gartner調査)

調査会社ガートナーによれば、2014年10〜12月期の世界スマートフォン販売台数でアップルが4年ぶりにサムスンを上回ってトップに立ったという。

2015.03.04

オバマ米大統領、中国政府のテロ対策法案に強い懸念表明(Reuters報道)

オバマ米大統領が、中国国内で活動するIT企業に対し、暗号キーの引き渡しやシステムへの「バックドア」の設置などを求める内容を含んだ中国政府のテロ対策法案を非難。

2015.03.03

グーグル、MVNOサービス計画を認める – 数カ月以内に関連の発表を予定

グーグルで計画中とされるMVNOサービスについて、同社幹部のサンダル・ピチャイ氏が複数の大手携帯通信事業者の交渉を認め、今後数カ月以内に何らかの発表を行うことを明らかにした。

2015.03.03

サムスン、MWCで「Galaxy S6」「Galaxy S6 Edge」を発表

サムスンが最新フラッグシップスマートフォン「Galaxy S6」「Galaxy S6 Edge」を発表。モバイル決済「Samsung Pay」や指紋認証、ワイヤレス充電など最新機能を詰め込んだ端末となっている。

2015.03.02