米国家安全保障局(NSA)と英政府通信本部(GCHQ)が、世界各国で使われている携帯通信端末でプライバシー保護のために利用されているゲマルト社製SIMカードの暗号キーを盗み出していたという。
2015.02.20
アップルが自社ブランドの電気自動車の生産を早ければ2020年にも開始したい考えなどとする情報筋の話が、Bloombergで報じられている。
2015.02.20
レノボのPCにインストールされているアドウェアが原因で、ユーザーのオンライン銀行口座用パスワードなどが第三者の手に渡る可能性があるという。
2015.02.19
欧州の大手ケーブル事業者アルティスから仏ビベンディに対して、ニュメリケーブル・SFRの株式20%を39億ユーロ(45億ドル)で買い取る旨の提案が出されたという。
2015.02.19
発展途上地域へのネット接続サービス提供を目指すフェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOが、同様の取り組みを進めるグーグルとの連携の可能性を示唆。
2015.02.19
アップルが今年春に発売する「Apple Watch」について、初期生産台数が推定500〜600万台になるとの関係者の話が報じられている。
2015.02.18
AT&Tがカンザスシティで「Google Fiber」に対抗する光ファイバーサービスを開始。「月額29ドルでプライバシーを保護するオプション」が含まれていることが話題になっている。
2015.02.18
複数の大手メーカー製ハードディスクのファームウェアに感染するスパイウェアが見つかった。米NSAの関与の可能性なども取り沙汰されているようだ。
2015.02.17
電波の代わりに光線をつかって100Gbps以上の無線データ通信を実現するための技術の研究を英オックスフォード大学などの研究者が進めているという。
2015.02.17
アップルが電気自動車の独自開発プロジェクトを進めており、そのための人材採用を続けているなどとする話が、WSJやFTなどで報じられている。
2015.02.16