• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/01/29号)

中国から消費者情報保護に向けた動きが出てきた。欧米ではデータの保護と活用の裏にある、産業新興における主導権争いという面がより見えてきている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.01.29

米FCC、ホテルなどによる利用者のWi-Fiルーター使用妨害に警告

米連邦通信委員会(FCC)が、ホテルやコンベンションセンターなどの事業者に対し、利用・宿泊客のWi-Fiルーター使用を妨害しないように求める警告を発したという。

2015.01.29

アップル「Apple Watch」、4月に出荷開始 – ティム・クックCEOが明らかに

アップルのティム・クックCEOが、スマートウォッチ「Apple Watch」について、米国では4月までに発売する予定であるとことを明らかにした。

2015.01.28

アップル、中国市場でスマートフォン出荷台数トップの可能性(Canalys)

2014年10〜12月期の中国スマートフォン市場で、アップルがメーカー別出荷・販売台数で初めて首位の座についたとする報告がカナリスから出されている。

2015.01.28

アップル、空前の好決算 – 2014年Q4、売上746億ドル、利益180億ドル、iPhone販売台数は約7450万台に

アップルの同期の売上は746億ドルで前年同期比約30%増、利益は180億ドルで同38%増。iPhone販売台数は約7450万台で前年の5102万台から46%増加したという。

2015.01.28

容量わずか252KB – フェイスブック、新興国ユーザー向けのモバイルアプリ「Facebook Lite」をリリース

フェイスブックがアジア・アフリカ地域のユーザー向けとなるローエンドAndroid端末用アプリ「Facebook Lite」をリリースしたという。

2015.01.27

AT&T、ネクステル・メキシコを約19億ドルで買収へ – イウサセルに続いて2件め

AT&Tがネクステル・メキシコを18億7500万ドルで買収するという。昨年買収したイウサセルとあわせ、同市場での事業拡大を目指すとみられる。

2015.01.27

米CATVのケーブルビジョン、月額10ドルからのWi-Fi専用携帯電話サービスを提供へ

米CATV/ブロードバンドサービス事業者のケーブルビジョンが、Wi-Fi網だけを利用する無線通信/電話サービスを発表するという。CATV事業者がWi-Fi専用の携帯電話サービスを提供するのはこれが初めて。

2015.01.26

クアルコム、サムスン「Glaaxy S6」向けに「Snapdragon 810」のアップデート版を準備(WSJ報道)

サムスン「Galaxy S6」への採用が危ぶまれているクアルコム「Snapdragon 810」プロセッサについて、クアルコムが問題を修正したアップデート版の提供準備を進めているという。

2015.01.26

香港ハッチソン・ワンポア、英O2買収に向けた交渉が大詰めに – 買収額は150億ドルにも

英携帯通信市場第4位のスリーを保有する香港ハッチソン・ワンポアが同市場2位のO2買収に向けてテレフォニカと続けている交渉が大詰めを迎えているという。この買収が実現すれば加入者数で第1位の事業者が誕生することに。

2015.01.26

「アプリやサービスにもネット中立性を」 – ブラックベリーCEOが議論に便乗

米国で議論が盛り上がる「ネットワーク中立性」の問題に関し、ブラックベリーのジョン・チェンCEOがこれに便乗するような主張としていると、一部で話題になっている。

2015.01.23

米議会でネット中立性関連の公聴会 – 共和党、FCCの権限縮小とネット中立性確保を抱き合わせに

米議会が「ネットワーク中立性」に関する公聴会を実施。FCCの進める規制強化の方向に対して、共和党が新たな譲歩案を提示したという。

2015.01.23