• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

世界のネットトラフィック、2018年には1.6ゼタバイトに(シスコ予測)

シスコが毎年恒例となった「Visual Networking Index」の最新版を発表。2018年には世界のインターネット人口が40億人に、IPトラフィックが1.6ゼタバイトに増加するなどと予想されている。

2014.06.11

音楽ストリーミングサービスで差別化 – 米で新たなMVNO登場

音楽ストリーミングサービスの普及を受けて、この種のサービスに主眼を置いた新しいMVNO(仮想移動体通信事業者)がまもなく登場するという。

2014.06.11

グーグル、スカイボックスを買収 – 人口衛星関連ベンチャーを5億ドルで

グーグルが人工衛星関連企業のスカイボックスを5億ドルで買収。同社の技術を「Google Maps」や「Project Loon」などで活用するとみられる。

2014.06.11

テスラ、充電スタンド関連の特許オープンソース化を示唆

テスラ・モータースが、同社で展開中の充電スタンド(「スーパーチャージャー」)に関する技術特許の一部をオープンソースとして公開する考えを明らかにしたという。

2014.06.10

「iOS 8」ではMACアドレスをつかったユーザー識別が不可能に

今秋リリース予定のアップル「iOS 8」では、端末のMAC(Media Access Control)アドレスを利用してユーザーを識別する従来のやり方が使えなくなるという。

2014.06.10

端末を人質にするランサムウェア、Androidでも発生

Android端末をターゲットにし、端末内のデータを暗号化した上で解除に金銭を要求する「Simplocker」というランサムウェアが確認されたという。

2014.06.09

噂の「iWatch」、「今年秋に発売」の可能性浮上

アップルで開発中とされる「iWatch」について、発売時期が9月〜10月になるとする話や、生産体制や価格についての予想などが報じられている。

2014.06.09

ツイッター、ネイティブ広告のネモ・メディアを買収

ツイッターがネイティブ広告プラットフォームのネモ・メディア(Nemo Media)の買収を発表。

2014.06.06

グーグル、「Project Tango」の3Dマッピング対応タブレットを発表

グーグルの「Project Tango」で開発された、3Dマッピング機能搭載の7インチタブレットが発表された。今年中に数千台が開発者向けに発売されるという。

2014.06.06

トニー・ベイツ氏(元マイクロソフト、スカイプ)、GoProのナンバー2に

株式公開を予定するアクションカメラメーカーのゴープロが、元マイクロソフト幹部のトニー・ベイツ氏をナンバー2に迎えたことを発表。

2014.06.05

アマゾンの独自開発スマートフォン、6月18日に発表か

アマゾンが6月18日に新製品発表会を開催することを明らかにした。昨年から開発が噂されている独自スマートフォンの発表が予想されている。

2014.06.05

スプリントのT-モバイル買収、合意に向けて交渉前進(米媒体報道)

スプリントと米T-モバイルとの合併に向けた交渉が合意に向けて前進しているとする関係者の話がWSJやBloombergで報じられている。

2014.06.05