スマートフォンなどの端末を使って3Dホログラム映像の投影を実現する超小型チップセットの開発が進んでいるという。
2014.06.04
グーグルが有名ファッションデザイナーのダイアン・フォン・ファステンバーグ(DVF)氏とコラボレーションした女性向けの新しいGlassを発表。
2014.06.04
モトローラが先ごろ「閉鎖」予定を発表したテキサス州の「Moto X」組み立て工場。この工場開設にあたり親会社のグーグルが「税控除辞退」という異例の判断を下していたという。
2014.06.04
マイクロソフトの「Bing」が、「Siri」に続いて「iOS 8」「Mac OS X 10.10」でもデフォルトのウェブ検索エンジンとして採用されたとSearch Engine Landが伝えている。
2014.06.03
アップルがMac OSの最新版「OS X 10.10 Yosemite」を発表。主な変更点はファイル同期機能「iCloud Drive」の追加、iOS端末とのさまざまな連携強化、デザイン面の大幅な変更など。
2014.06.03
アップルが、米国時間2日に開幕したWWDC 2014で、最新モバイルOS「iOS 8」を発表。最新バージョンでは、通知やメッセージ機能、ヘルスケア関連アプリなどさまざまな機能の追加や改良が施されている。
2014.06.03
ITU-R と3GPP の主要な要求性能の概要、特に最大周波数効率とセル端の周波数効率に関する要求仕様の違いについて。3GPPはLTE アドバンスト向けの独自要求仕様も定義した。それは多くの場合にIMT アドバンストの要求仕様より厳しいものである。(本稿は"LTE-Advanced 3GPP Solution for IMT Advanced 日本語版(ワイリー・パブリッシング・ジャパン)"(Harri Holma, Antti Toskala 編著、小島 浩監訳) より抜粋したものである)
2014.06.03
サムスンから「Tizen OS」搭載スマートフォンの第1号機となる「Samsung Z」が発表された。今年7-9月期にまずはロシア市場で発売になるという。
2014.06.02
グーグルが10億ドル以上の資金を投じて、発展途上地域向けのネット接続用となる人口衛星の開発・運用に乗り出す計画を進めようとしているという。
2014.06.02
フェイスブックやツイッターが新興市場で提供しているサービス利用者のデータ通信料肩代わりを今後は認めないとする方針を示したという。
2014.06.02