• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

メディア業界の大物バリー・ディラーが企む「米テレビ業界の秩序破壊」

インターネット経由でテレビ番組を携帯端末などに転送(ストリーミング配信)するエレオというベンチャー企業のサービスをめぐって、米テレビ業界で騒動が巻き起こっている。

2012.05.28

フェイスブック、Operaの買収を検討か – 狙いはやはりモバイルブラウザー

先々週末に株式公開を果たしたフェイスブックがフェイスブック、ブラウザーメーカー、オペラの買収を検討していると、Poket-lintブログが伝えた。

フェイスブック、「独自スマートフォン開発」の可能性再浮上(NYTimes報道)

モバイル分野の取り組みの遅れが指摘されているフェイスブックが、iPhone開発に携わった元アップルのエンジニアなどを採用し、独自のスマートフォン開発に力を入れてきているという。

都市伝説に挑むタイのフリーWi-Fiスポット

タイ石油公社(PTT)と大手通信事業者TOT(旧タイ通信公社)が提携し、PTTの国内のガソリンスタンド1,000店に無料のWi-Fiアクセスポイントを今年末までに設置する計画が発表された。500店については3ヶ月以内に提供される。

2012.05.25

HPの「webOS Enyo」開発チーム、中核メンバーがグーグルに移籍へ(The Verge報道)

HPでwebOS関連のアプリ開発フレームワーク「Enyo」の取り組みを率いていた開発チームの中核メンバーがグーグルに移籍することになったという。引受先について、Android関連やChrome OS関連などの可能性が浮上している。

iOSとAndroidでスマートフォン市場シェア8割に – 2012年第1四半期(IDC調査)

米IDCから発表された2012年第1四半期のスマートフォン市場に関する調査レポートによると、iOSとAndroid OSを合わせた市場シェアは全体の82%まで増加し、急速に寡占化が進んだことが明らかになったという。

今度は「iHub」- アップル「テレビ投入」について米フォレスターが大胆予想

アップルのテレビ市場参入について、フォレスターのアナリストが書いた「iHub」という新たなコンセプトが話題を呼んでいる。

マイクロソフト、ドイツでも勝訴 – モトローラとのAndroid端末をめぐる訴訟で

マイクロソフトが特許権侵害を理由にモトローラ・モビリティをドイツで提訴していた訴訟で、ミュンヘンの裁判所は現地時間24日、マイクロソフトの訴えを認める判決を下した。

フェイスブック、独自の「カメラ」アプリをリリース(編集担当メモ)

4月はじめにインスタグラムを10億ドルで買収すると発表していたフェイスブックから、iPhone向けの写真撮影・共有アプリ「Facebook Camera」がリリースされた。

【動画】サムスンの人騒がせなテレビのCM(編集担当メモ)

以前にもGalaxyスマートフォンのプロモーションで、iPhoneファンを揶揄するCMを流していたサムスンが、今度は身振りで操作できる新しいテレビを売り込むために、ちょっと人騒がせなテレビのCMを米国で流し始めたようだ。

Microsoft Office、「11月にもiPad、Android版登場」の可能性浮上

マイクロソフトが現在、同社のドル箱製品である「Microsoft Office」のiPad版ならびにAndroid版の投入準備を進めているとテクノロジー系ブログのBGRが伝えている。

2012.05.24

アップルとサムスンの特許紛争 -「トップ会談」でも和解成立せず

アップルとサムスンの知的財産権侵害をめぐる米国での訴訟で、裁判所の調停による和解に向けた話し合いが失敗に終わったという。