• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

アップル対HTCの特許紛争 – 米ITC、タブレット端末についても調査へ

米国国際貿易委員会(ITC)が、HTC製タブレット端末を対象としたアップルによる5件の特許侵害の訴えについて、その詳細の調査に乗り出すことになった。

2011.08.10

独法廷、サムスンに「Galaxy Tab 10.1」販売の仮差し止め命令 – アップルとの特許紛争で

独デュッセルドルフ地方裁判所は、オランダを除くEU各国の市場でのサムスン「Galaxy Tab 10.1」の販売停止を命じる仮差し止め命令を下した。

マイクロソフト、Windows Phoneアプリ開発の担当幹部が退社へ

iPhoneやAndroidと競争していく上で鍵を握るサードパーティアプリ開発の統括幹部が退社の意向を明らかにした。

2011.08.09

謎の米企業、アップルを提訴 – 取り沙汰されるLGとの関係

OSSという米企業が、「Mac OS X」に搭載された「Fast Booting」機能について、自社が権利を保有する特許を侵害しているとしてアップルを提訴した。

アップルが販売台数首位、成長率ではサムスンに軍配 -第2四半期の世界のスマートフォン市場(IDC調べ)

第2四半期の世界のスマートフォン市場では、2034万の「iPhone」を販売したアップルが販売台数で首位に立ったいっぽう、サムスンの出荷台数は前年同期比で380%もの増加を記録したという。

2011.08.08

HTC、クラウドサービスの米ダッシュワイヤーを1850万ドルで買収 – アップルへの対抗手段か

HTCは、スマートフォン向けにクラウドベースの同期サービスなどを提供する米ダッシュワイヤーを買収すると発表。

【動画】照明の光でワイヤレス通信 – 独研究者が新技術をデモ

照明の光を通じて高速にデータをやりとりする無線技術「SIM OFDM」のデモがTEDで行われた。

ロンドンのバスはバージンの無料WiFiスポットになる

英バージン・メディア(Virgin Media)がロンドン市当局に対して、無料のWiFiサービス提供を提案している。まず、市内を走るバスでWiFiによるインターネットアクセスを無料提供する案が示されているようだ。

2011.08.05

アフリカのオレンジ、グーグルと組んでSMS普及を急ぐ

フランステレコムのモバイル部門、オレンジは、アフリカ大陸各国で米グーグル(Google)と提携して、SMSの利用を主にローエンドのデバイスに対して促していく。

フィンランドIT業界の「塞翁が馬」 – ノキアの苦境がベンチャーの活況に

WSJ.comの"Tech Europe"というブログで、欧州のIT業界に対するベンチャーキャピタルの投資に関する話を載せているが、それによると人口ひとりあたりの投資額はフィンファンドが46ドル、スウェーデンが45ドルと、欧州全体の約6倍以上になっているという。

ノキア シーメンス、人員削減へ – 旧モトローラ通信機器部門中心に最大で1500人

ノキア シーメンス ネットワークス(NSN0が、モトローラソリューションズ通信機器部門の出身者6900人のうち、およそ2割あたる1500人の人員削減を計画しているという。

ディー・エヌ・エー、AT&Tとの提携発表 – Mobageを「Androidユーザー向けのゲーム・ハブ」に

先週、英語圏と中国向けのサービス展開を明らかにしていたディー・エヌ・エー(DeNA)が、さっそく米携帯通信大手のAT&Tとの提携を発表。